フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

次世代の若い人たちのために

投稿日:2024年2月29日 更新日:

 私は昭和32年(1957年)生まれで、昭和の高度成長期、平成にかけてのバブル期の恩恵を少しは享受し、それなりに生きてこれた世代である。約10歳年長の「団塊の世代」のような「ラッキー」な人生を送ってきたわけではないが、楽しいことも多々あり、あと10年くらい生きて、いろいろと活動できれば、多分「いい人生だった」と思えるだろうと思っている。しかしながら、私よりも下の世代、特にこれからの社会を背負っていってもらわなければならない20歳~40歳代の若い人たちは、この国の希望を持つことができる要素があまりに少なく、それは本当に気の毒だと思っている。

 団塊の世代は、もう5年、10年経てば、殆どがこの世から去っていくだろう。そして、彼らの殆どは「自分ファースト」であり、この国の将来のことなどに関心もなく、まだまだ、老後を楽しもうとする人間が圧倒的に多い。傍目にはあまりにみっともない限りである。若い人たちが将来に希望を持てない国にしてしまったのは、その時代を生きた世代の責任でもある。昔は、経済一流政治二流といわれたものだが、今は、財界人など三流以下で、殆どの政治家と同等のレベルの低さである。そして、そういう政治家を選んでいるのは、有権者である国民であり、まずは、そのことを我々は恥じるべきだろう。

 若い世代の人たちが将来に希望を持つことのできる社会、我々の世代の最後の仕事として、その創造・基盤づくりに資する行動を「身を捨ててでも」日常的にとっていかなければならないと思っている。いかんせん、若い世代といっても、きちんとした人生観を持って、日々努力しているのは、おそらく1割程度に過ぎないとは思うが、その人たちが社会の最前線で奮闘・活躍することによって、この国は、まだまだ、その国力と経済・文化などを充実させていくことができる。

 私自身がこれまで培ってきた事業領域やノウハウによって、自分の息子や娘の世代が胸を張って、そして充実し、幸福感をもって生きていける社会の創造に資する活動を続けていきたい。そのためにも、日々、自分自身にも正直に、他人に対しても率直に向き合っていかなければならない。そして、自分と同じような考え方・行動規範を持っている人たちと一緒に、自分たちが生きてきた社会に対する「最後の奉公」をしたいと思っている。

-未分類

関連記事

no image

兵庫バイオマス発電の事業停止に際して思うこと その2

 今回、チップ事業から撤退を申し出て、それがバイオマス発電所の事業停止になった、当事者である兵庫県森林組合連合会(以下、兵庫県森連)と知り合ったのは、今から17年前、2005年秋のことである。当時、私 …

中学時代にアルバイトをしたゴルフコースに行く

 一昨日、蓼科から車で7時間かかって、和歌山県・那智勝浦町の実家に移動した。1月以来、約半年ぶりの実家滞在になる。父は93歳、母は91歳になり、まだ、何とか自分たちで生活をしているが、とにかく高齢なの …

林業経営コンサルタント養成塾を開講した理由

弊社のホームページにも掲げているように、今期から「林業経営コンサルタント養成塾」 (通称坪野塾)を適宜開講することにした。先日、早速、問い合わせがあったが、本格的に展開していくのは、今期の下期からにな …

情熱と厳しさと温情の狭間で

 「自分が正しいと信じることを明確に指摘していく」ことが、私自身のこの職業における行動規範だと確信して、日々の仕事に向き合っている。昨日も、その行動規範に従って、東京での関係先との面談、打ち合わせに臨 …

「心の友」がいない寂しさ

 今日は、学生時代からの親友だった伊住政和君の命日である。存命であれば、61歳になっている。茶人としても、文化人としても、まさに、これからが旬という年齢である。それなのに、彼は17年前、44歳という若 …