フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

今期の案件は本日で完了見込み

投稿日:

 今日は、東急リゾートタウン蓼科内にある、「morigurashi」ワークラボの個室で、午前中は、助言書の作成をして、午後からは、オンラインで助言をすることになっている。いずれも、新潟県の森林組合案件である。このワークラボには、10人くらい収容できる会議室とほぼ1人で作業をする個室が2室あって、利用料金は、会議室が1時間@1,000円、個室は@500円になっている。仕事関係の会議では、専ら会議室を使っているが、資料を作成したり、集中して作業をするのには、個室が最適で、結構気に入って利用している。

ワークラボ・個室の内部…この密室感が気に入っている

 昨日も、午後から4時間、個室で助言書を作成した。ここは、Wi-Fi環境も良好で、Fireで好きな音楽を聞きながら、みっちりと仕事ができるので、とても気に入っている。音楽で最近気に入っているのは「古内東子」で、1990年代にラブソングの女王と呼ばれたシンガーソングライターである。彼女は、デビュー30周年とか、都会的な洗練された感性と心地よい曲調が際立っている。

 今日は、オンラインでの助言が終わってから、「業種別審査事典」という金融機関向けの書籍に書いた林業関係の記事の校正を確認して、明日、それを郵送したら、今期の案件は全て完了することになる。コロナ禍で、大した稼働ではなかったが、いい出会いがあったり、仕事以外でも新たな発見があったりと、収穫のあった1年だったと思っている。何よりも、コロナ禍の中にあっても、体調良好で過ごせたのは特筆すべきことだった。

 ワークラボの個室にいると、一瞬、自分がどこにいるのか、わからなくなることがある。それくらい、自分の世界に浸ることができる時間と空間、そして対象があるというのは、幸せなことに違いないと思ったりする。それに、ひたすら「書く」という営みは、おそらく、自分にとっては最も好きなものであり、時間(とき)を忘れて、それに没頭することができる巡り合せに感謝しなければならない。そして、その緊張感から解き放たれた後の弛緩した時間もまた味わいがあって、大きな愉しみになっている。

 

 

-未分類

関連記事

仕事に楽しさと愉しさの割合を増大させることが重要

 明日から、新年度ということで、今日は、その新しい展開に希望を持って、静かに一日を過ごすことにしている。時あたかも人事異動の時期であり、先だってから、仕事関係でお世話になった人から、異動や転職の連絡が …

森のオフィスでの会議

森のオフィス内(富士見町)  今週は、水曜日に(株)フォレスト・ミッションと(株)fewtの会議ということで、fewtが法人登記をしている、長野県・富士見町の「森のオフィス」の会議室で、3時間ほど、f …

隙間時間に読書をする日々で

 能登半島地震で亡くなった人にお悔やみを、また、被災した人にはお見舞いを心から申し上げたいと思う。元日の16時10分頃、ここ蓼科でも震度4のやや強い横揺れが1分余り続き、俄かに恐怖が走ったが、テレビを …

久しぶりの出張で…

 今日は、約4か月ぶりの出張となり、朝8時前に自宅を出発、車で1時間半ほどかかって、山梨県・富士川町での経営者向け研修に臨んだ。約5時間、講義等で喋ったら、結構疲れた。しかし、やはり、こういう場所でテ …

50年間ずっとみてきた男

桐島聡の手配写真(警視庁)  1970年代半ばの連続企業爆破事件を起こした、「東アジア反日武装戦線」の実行犯として、指名手配されていた、桐島聡とみられる人物が、神奈川県の病院入院中に本人だと名乗り出て …