フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

安倍元首相暗殺 文春砲第四弾

投稿日:

 新潟からの出張の帰り、駅の売店で「週刊文春」3月9日号を購入した。今週号の特集第四弾は、「安倍元首相暗殺5つの核心」である。問題提起しているのは、安倍派の高鳥修一衆議院議員、元警視総監の池田克彦氏、ジャーナリストの江川紹子氏、法医病理学者のキャンディス・ショッペ博士、政治学者の原武史氏の5名である。各氏はそれぞれの立場で、疑問点を指摘、問題提起をしている。

週刊文春3月9日号

 高鳥議員によると、この事件に疑問を抱く同僚議員が二桁に及んできたということで、これは、とても重要なことだと評価できる。ケネディ大統領の暗殺の際にも、大統領直属の検証委員会(ウォーレン委員会)が設置されたし、下院にも真相究明のプロジェクトが設置された。安倍元首相暗殺事件においても、同様の措置がとられるべきで、多くの国民はそれを待望している。

 江川紹子氏については、申し訳ないが、かなりピント外れの指摘だったと思う。この人は、オウム真理教の事件の際に活躍したジャーナリストだが、冒頭にお決まりの「陰謀論説」を掲げていること自体、どうかしているといえる。陰謀論とかそういう括りではなく、警察当局がこの重大な事件について、公式発表を何らしない中で、あらゆる可能性を想定して、真実を追求することが重要なのだ。現場検証の情報も少なく、このままだと、断片的・不十分な証拠だけで裁判が進んでいくことになる。

 5人の中で、政治学者の原武史氏は、1921年に起こった原敬の暗殺事件を例示し、「山上被告以外に協力者がいるのかいないのか、そこまで言及しなければならず…」としている。多くの国民の関心はそこにある。山上徹也被告の公私の周辺・交友関係など、洗いざらい「底引き網漁業」的に調べ上げるべきだ。彼が自製したとされる手製銃を復元して、本当に人間を殺傷できるのかという検証も不可欠で、そういったものが明らかにされないと、この国の法治国家としての存在理由は悉く毀損されることになる。国家の威信が問われていることを、しかるべき立場にいる人達はもっと真摯に心に刻んでことにあたらなければならない。

-未分類

関連記事

「心の友」がいない寂しさ

 今日は、学生時代からの親友だった伊住政和君の命日である。存命であれば、61歳になっている。茶人としても、文化人としても、まさに、これからが旬という年齢である。それなのに、彼は17年前、44歳という若 …

どんどん秋が深まってゆく

東急リゾートタウン蓼科内の紅葉  ここ蓼科は、すでに晩秋の風情である。自宅のある、東急リゾートタウン蓼科では、どんどん秋が深まり、朝晩はかなりの冷え込みになっている。日中は、18度くらいまで温度が上が …

期末案件完了し、しばし余暇へ

 今日は、提出期限間近の原稿を仕上げたり、苦手な事務仕事をしたりで、あっという間に一日が過ぎた。昔、小椋佳と井上陽水が歌った「白い一日」のような感じで、「僕の一日が過ぎていく」のだが、気がつけば、奈良 …

久々に千葉での対面セミナー

 先週金曜日は、オンラインではなくて、対面でのセミナーだった。千葉・東金の木材市場の事務所がある建物で、2時間ばかり、林業関係者に「事業体経営からみた安全管理」というテーマで話をした。昨年度まで、チー …

「暗殺が成功して良かった」発言についての見解 その1

 もう1ヶ月近く前のことになるが、その発言が飛び出したのは、4月14日、岸田首相が、遊説先の和歌山市内で、爆弾テロに遭う前日のことだった。作家で、法政大学教授の島田雅彦氏が、自身のネット番組の中で、こ …