フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

今期の案件は本日で完了見込み

投稿日:

 今日は、東急リゾートタウン蓼科内にある、「morigurashi」ワークラボの個室で、午前中は、助言書の作成をして、午後からは、オンラインで助言をすることになっている。いずれも、新潟県の森林組合案件である。このワークラボには、10人くらい収容できる会議室とほぼ1人で作業をする個室が2室あって、利用料金は、会議室が1時間@1,000円、個室は@500円になっている。仕事関係の会議では、専ら会議室を使っているが、資料を作成したり、集中して作業をするのには、個室が最適で、結構気に入って利用している。

ワークラボ・個室の内部…この密室感が気に入っている

 昨日も、午後から4時間、個室で助言書を作成した。ここは、Wi-Fi環境も良好で、Fireで好きな音楽を聞きながら、みっちりと仕事ができるので、とても気に入っている。音楽で最近気に入っているのは「古内東子」で、1990年代にラブソングの女王と呼ばれたシンガーソングライターである。彼女は、デビュー30周年とか、都会的な洗練された感性と心地よい曲調が際立っている。

 今日は、オンラインでの助言が終わってから、「業種別審査事典」という金融機関向けの書籍に書いた林業関係の記事の校正を確認して、明日、それを郵送したら、今期の案件は全て完了することになる。コロナ禍で、大した稼働ではなかったが、いい出会いがあったり、仕事以外でも新たな発見があったりと、収穫のあった1年だったと思っている。何よりも、コロナ禍の中にあっても、体調良好で過ごせたのは特筆すべきことだった。

 ワークラボの個室にいると、一瞬、自分がどこにいるのか、わからなくなることがある。それくらい、自分の世界に浸ることができる時間と空間、そして対象があるというのは、幸せなことに違いないと思ったりする。それに、ひたすら「書く」という営みは、おそらく、自分にとっては最も好きなものであり、時間(とき)を忘れて、それに没頭することができる巡り合せに感謝しなければならない。そして、その緊張感から解き放たれた後の弛緩した時間もまた味わいがあって、大きな愉しみになっている。

 

 

-未分類

関連記事

森林施業プランナー育成への想い

森林施業プランナー育成研修の最中なので、森林施業プランナーについて触れようと思う。森林施業プランナーは、林業における、重要三人材(他は森林総合管理士・現場技能者)に位置づけられている。私は、専ら、森林 …

映画 PERFECT DAYS を観て、そして考えたこと

 アマゾンプライムで、役所広司主演の「PERFECT DAYS 」をじっくりと観た。この映画は、第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、彼が日本人俳優としては男優賞を受賞した 作品であ …

お盆までの時間的距離

 昨日、宿泊先のホテル内にある中華料理店に入り、夕食を摂ったのだが、「青椒肉絲」や「エビのチリソース」「海鮮炒飯」など、美味な一品が多く、雑談をしながら、夕食のひとときを楽しんだ。出張先での楽しみは、 …

安倍晋三元首相の死に思うこと

既報のように、安倍晋三元首相が、奈良市内で応援演説中に、山上某という男に銃撃され亡くなった。享年67歳、昭和29年生まれで、私よりも3歳年長、同世代である。一昨日、テレビの速報で、この惨劇の報を知り、 …

ビートルズに嵌らなかった理由

 団塊の世代の人たちは、とにかく、ビートルズが大好きである。私と同年代や下の世代の人間でも、いまだにビートルズを信奉している者が多い。高校生の頃だったか、そういう人たちを、「洋楽派」などと言い、これに …