フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

寒波襲来につき今日は内勤で…

投稿日:2023年1月24日 更新日:

 10年ぶりの最強寒波ということで、不要な外出を控えるという警告が出ている。我が家は、標高1,300mの森林の中にあり、冬場の寒さは半端ないが、この冬は、幸いにして雪が少なく、冷え込みもそれほどではないので、生活には支障なく助かっている。朝晩は結構冷え込むが、日中、日差しがあれば、室温だと暖房無しで15度くらいまでは上がり、むしろ快適なくらいである。それでも、明日あたりは、外気温が氷点下10度くらいまでは下がることが想定されるので、しっかりと防寒をして過ごす必要がある。

 明後日から2日間、日本政策金融公庫の案件で東京出張になる。今日と明日は、基本的に外出はせずに、資料作成など内勤をすることにしている。自宅だとやはり暖房が行き届かないので、車で2分ほどのところにある、東急ホテルに行き、そこのラウンジで仕事をする時間が気に入っている。さすがに一流ホテルなので、置いている調度品類は立派で、暖房も程よく効いている。また、Wi-Fiも完備されていて、仕事をするには最適の環境である。

 ついでに、隣接する「鹿山の湯」という温泉に入り、体を温めてすぐに帰宅すると、なかなかいい気分になる。東急グループが管理している別荘地なので、そういったインフラは充実してるし、メンテナンスもきちんとしている。冬の寒さは、かなり厳しいが、その分、夏の涼しさは得難い快適さで、ここに来てから7年余り、かなりの満足度で過ごしていて何よりである。「日々、森林の中で生活をして、森林のことを考えながら過ごす」という、林業関係者としてはあるべき姿だと思っている。

-未分類

関連記事

自民党総裁選に寄せて

 27日に実施される、自民党総裁選には、12名の議員が出馬表明ないし出馬の意欲を明らかにしている。ランダムに名前を挙げると、上川陽子外務大臣、石破茂元幹事長、 小泉進次郎元環境大臣、斉藤健経済産業大臣 …

何気なく「神田川」を歌う

 明日から、また、泊まりがけの出張ということで、今夜、その準備をするのだが、夕食を摂った後、以前からやろうと思っていた、愛用のギターの弦の交換を30分くらいでやって、なかなかいい音を奏でる、愛器「マー …

新会社fewt地元財産区との森林整備事業が始動

 昨日は、私が居住する東急リゾートタウン蓼科に隣接する、北山湯川財産区と、株式会社fewtの長期施業受委託契約の調印式だった。自宅から車で5分ほどのところにある、湯川公民館の会議室で北山湯川財産区の総 …

蓼科での「哲学の道」に寄せて

 京都での学生時代、3回生から2年間に亘り、銀閣寺から南禅寺に向かう「哲学の道」沿いにあった「若王子(にゃくおおじ)」という喫茶店で、ウエイターのアルバイトをした。その店は、「燃えよ剣」の土方歳三役で …

雪のない大寒、やはり寒い

ホームコース(蓼科高原CC)も積雪なしで… 2023年1月20日撮影  昨日、郵便局まで行ったついでに、自宅から車で5分ほどのところにある、蓼科高原CCに立ち寄った。今は、冬季休業中だが、コースをみる …