フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

寒波襲来につき今日は内勤で…

投稿日:2023年1月24日 更新日:

 10年ぶりの最強寒波ということで、不要な外出を控えるという警告が出ている。我が家は、標高1,300mの森林の中にあり、冬場の寒さは半端ないが、この冬は、幸いにして雪が少なく、冷え込みもそれほどではないので、生活には支障なく助かっている。朝晩は結構冷え込むが、日中、日差しがあれば、室温だと暖房無しで15度くらいまでは上がり、むしろ快適なくらいである。それでも、明日あたりは、外気温が氷点下10度くらいまでは下がることが想定されるので、しっかりと防寒をして過ごす必要がある。

 明後日から2日間、日本政策金融公庫の案件で東京出張になる。今日と明日は、基本的に外出はせずに、資料作成など内勤をすることにしている。自宅だとやはり暖房が行き届かないので、車で2分ほどのところにある、東急ホテルに行き、そこのラウンジで仕事をする時間が気に入っている。さすがに一流ホテルなので、置いている調度品類は立派で、暖房も程よく効いている。また、Wi-Fiも完備されていて、仕事をするには最適の環境である。

 ついでに、隣接する「鹿山の湯」という温泉に入り、体を温めてすぐに帰宅すると、なかなかいい気分になる。東急グループが管理している別荘地なので、そういったインフラは充実してるし、メンテナンスもきちんとしている。冬の寒さは、かなり厳しいが、その分、夏の涼しさは得難い快適さで、ここに来てから7年余り、かなりの満足度で過ごしていて何よりである。「日々、森林の中で生活をして、森林のことを考えながら過ごす」という、林業関係者としてはあるべき姿だと思っている。

-未分類

関連記事

森林所有者の無関心化には加速がかかっている→時間がない

 森林組合の経営診断などで、組合員のヒアリングをすることが多いが、そもそも、そういうところに出てくる人は、まだ、森林に対して関心を持っている方である。父親が植林をしたとか、自分自身も若い頃は、下刈りと …

出張が終わり甲府に後泊で・・・

 2泊3日の出張が終わり、後泊ということで、甲府駅前のホテルにいる。夕食は、あずさ号の車内ですませ、今日はもう寝るだけという態勢になっている。今回の案件について、いろいろと整理すべきことが多く、但し、 …

安倍晋三元首相の死に思うこと

既報のように、安倍晋三元首相が、奈良市内で応援演説中に、山上某という男に銃撃され亡くなった。享年67歳、昭和29年生まれで、私よりも3歳年長、同世代である。一昨日、テレビの速報で、この惨劇の報を知り、 …

出張明け寒中ゴルフを愉しむ

 昨日、鳥取市内から車で8時間かけて戻ってきた。月曜日から6日間の出張になり、帰り着くとさすがに疲れがどっと来たのだが、早めに就寝し、深い睡眠をとると起床時にはその疲れも殆どなくなっていた。今日は、隣 …

人間の縁は、げに深淵なるもの

 私自身、これまでの人生で、私生活はともかく(離婚経験が複数回ある)、ビジネスにおいては、人の縁をことさら大事にしてきたと自負している。曰く、「人の縁とは、先方から切られた場合は仕方がないが、自分から …