フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

天が与えてくれた思索の時間

投稿日:

 自宅から車で5分のところにある、ホームコースの蓼科高原カントリークラブは、未明からの雪で約5センチの積雪となり、コースは明日までクローズとなった。今日はともかく、明日はラウンドができるかなと期待していたが諦めるしかない。コースはクローズでも、レストランと天然温泉の風呂は営業しているので、いつものように風呂に入り、脱衣場でストレッチとスクワットなどの軽トレをしてから、レストランで珈琲をのんでいる。風呂もレストランも暖房が程よく効いていてとてもいい時間である。

積雪でクローズになった蓼科高原CC(午後2時撮影)

 昨日は、ここで仕事の会議をした。Wi-Fiが使えるので、この冬は頻繁にここに来て、仕事も含めて過ごしている。ゴルフ倶楽部によると、この冬の利用率は私が断トツ(というか他には殆ど誰もいない)とのことで、支配人以下、従業員の人たちから感謝され、そこは悪い気がしない。むしろ、冬場に気軽に温泉に入れて、ランチも含めて暖房の効いたところで、仕事をしたり、寛ぐことができる場を提供してくれたことに、こちらが感謝しなければならない。

 この土日は、ゴルフ仲間とゴルフを楽しもうと思っていたのだが、こうなった以上は、気持ちを切り替えて、いろいろなことに思いを巡らせる、いわゆる「思索の時間」をここで過ごしたいと思っている。八ヶ岳連峰を眺めながら、現在・未来・過去と時間軸をずらしつつ、何ら制約を設けずに思索を展開する。一々、何らかの結論に持って行く必要もなく、「思索すること」自体が目的化する、それもまた愉しみの一つなのだ。「そういう時間に充てなさい」「立ち止まって自分自身のことを真面目に考えなさい」という天が与えてくれた時間なのだと捉えて、時間の許す限り、あてどない思索に身を委ねたいと思う。

-未分類

関連記事

映画 PERFECT DAYS を観て、そして考えたこと

 アマゾンプライムで、役所広司主演の「PERFECT DAYS 」をじっくりと観た。この映画は、第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、彼が日本人俳優としては男優賞を受賞した 作品であ …

今期の出張が終わる…新潟でとても嬉しかったこと

 木曜日の早朝、車を茅野駅に置き、あずさ号で東京、そこから、新幹線に乗り継ぎ新潟県の長岡に移動した。今年度最後の出張ということで、電車内において、今年度の出来事をいろいろと振り返りつつ、コロナ禍の中で …

久々の東京で…

 昨日は、朝8時前に自宅を出て、JR茅野駅から「あずさ号」に乗り、東京に向かった。茅野駅のあたりは、標高800mくらいだが、昨日の朝は、とても涼しかった。しかし、新宿駅に降り立った瞬間、目が眩むような …

no image

寒波襲来につき今日は内勤で…

 10年ぶりの最強寒波ということで、不要な外出を控えるという警告が出ている。我が家は、標高1,300mの森林の中にあり、冬場の寒さは半端ないが、この冬は、幸いにして雪が少なく、冷え込みもそれほどではな …

蓼科東急サロンという「楽園」

 蓼科東急リゾートタウンに移住してから今年の10月で丸9年になる。個人的には、蓼科の地や長野県とは縁もゆかりもなかったのだが、10年前の秋に、鹿島建設の石川洋さん(現副社長)に誘われて、この地を訪れた …

S