フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

GSも好きになれなかった理由

投稿日:

 前回は、少年時代からビートルズの曲が心に響かなかった理由などを書いた。あくまでも、私個人の体験談であり見解だ。ビートルズのファンや信奉者を愚弄する気はないし、どんな音楽を好きになろうとその人の勝手である。今回は、そのついでに、グループ・サウンズ(以下GSとする)についても触れたいと思う。GSとは、ビートルズが世に出てから、我が国の音楽シーンにおいて、雨後の筍のように出現し、社会現象を起こしたが、1970年を挟んで5年ほどで消えていったグループをいう。有名なところで、ザ・タイガース、テンプターズ、スパイダース、ワイルドワンズなどがある。殆どが、団塊の世代で構成されている。

 中学生の頃、ラジオや雑誌などで、彼らの曲を聴いたり、写真をみたりした際に、まず、違和感を覚えたのは、ザ・タイガースの沢田研二を「ジュリー」、加橋かつみを「トッポ」と呼ぶなど、日本人のくせに、外人のような呼称をつけて、それをメディアが当たり前のように伝えていたことだった。そして、あの衣装である。ビートルズを模したのが丸わかりだったが、とても安っぽく、そして、日本人の体型には到底合わないような代物だった。

 極めつけは、その曲である。前回書いたように、いい歌というのは、その歌詞で決まると信じて疑わなかった私には、GSが歌う曲の歌詞の内容が陳腐で、その情景も浮かばなかった。歌も決して上手いとはいえない。やはり、団塊の世代とそのすぐ下の世代あたりは、熱狂的だったが、我々の世代は、それほどでもなく、1970年代の前半には、彼らは雲散霧消してしまった。要するに、メディアなどが人為的に創り出した「虚像」であり、本物でなかったから、マーケットから飽きられてしまったということになる。

 何を言いたいかというと、多分、彼らの歌や演奏には、「気持ちがこもっていなかった」ということだと思う。これも、あくまで私自身の主観であり、この価値観を他人に押し付けようとは思わないが、例えば、自分の子供を含めた若い世代の人たちに、「いい音楽だから聴いてみなさい」などと勧めることなど到底できないものだ。彼らと年代の近い吉田拓郎や井上陽水、かぐや姫等々、そして何と言っても小椋佳の曲であれば、推薦できる曲はいくつもある。但し、彼らがそれを受容するかどうかは、また別の次元の話だ。

 来週あたりから、急激に本業の日程が立て込んでくることもあり、また、永年の目標でもあった、自分の活動の集大成となる出版物の原稿作成にも注力する必要がある。音楽の話は、このくらいにしておきたいと思う。私が言いたかったのは、くれぐれも大事にしたいものとして、「自分自身の判断基準を持つ」ということと、「常に自分の頭で考える」という2つがあるということだった。今の時代、そしてこれからの時代を生き抜いていくために、とても重要な「行動基準」だと思っている。

-未分類

関連記事

安倍元首相暗殺現場に立つ

 明日、奈良での案件があり、今日は、京都駅前に前泊ということで、名古屋から新幹線で京都に着き、そのまま、近鉄京都線に乗り継ぎ、特急で30分のところにある、大和西大寺駅に移動した。北口で降りて、安倍元首 …

自らの存在理由と使命を自覚しつつ日々活動を続ける

 例年、4月と5月は仕事が少なく、6月の声を聞いてから、いろいろな案件が動き出すのが常になっているが、コロナ禍のさ中にあったこの2年余りは、社会そのものの経済活動が停滞し、私の活動も例外ではなかった。 …

次世代の若い人たちのために

 私は昭和32年(1957年)生まれで、昭和の高度成長期、平成にかけてのバブル期の恩恵を少しは享受し、それなりに生きてこれた世代である。約10歳年長の「団塊の世代」のような「ラッキー」な人生を送ってき …

休暇中の風景、静ヒルズにて…

常陸大宮・静ヒルズの夕暮れ前のホテルからの風景(3月16日)  昨日は、蓼科から中央道・圏央道・常磐道経由で、4時間半かかって静ヒルズに着いた。距離にして340キロ、渋滞もなく順調に車は走り、午後3時 …

文春砲第二弾、広がる疑念

 今日発売の「週刊文春」(2月23日号)に、安倍元首相「疑惑の銃弾」の第二弾が掲載されている。見出しが、写真のように、 【 昭恵夫人 暗殺映像を再生し「変ですよね…」 】 である。昭恵夫人以外にも、小 …