フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

寒波襲来につき今日は内勤で…

投稿日:2023年1月24日 更新日:

 10年ぶりの最強寒波ということで、不要な外出を控えるという警告が出ている。我が家は、標高1,300mの森林の中にあり、冬場の寒さは半端ないが、この冬は、幸いにして雪が少なく、冷え込みもそれほどではないので、生活には支障なく助かっている。朝晩は結構冷え込むが、日中、日差しがあれば、室温だと暖房無しで15度くらいまでは上がり、むしろ快適なくらいである。それでも、明日あたりは、外気温が氷点下10度くらいまでは下がることが想定されるので、しっかりと防寒をして過ごす必要がある。

 明後日から2日間、日本政策金融公庫の案件で東京出張になる。今日と明日は、基本的に外出はせずに、資料作成など内勤をすることにしている。自宅だとやはり暖房が行き届かないので、車で2分ほどのところにある、東急ホテルに行き、そこのラウンジで仕事をする時間が気に入っている。さすがに一流ホテルなので、置いている調度品類は立派で、暖房も程よく効いている。また、Wi-Fiも完備されていて、仕事をするには最適の環境である。

 ついでに、隣接する「鹿山の湯」という温泉に入り、体を温めてすぐに帰宅すると、なかなかいい気分になる。東急グループが管理している別荘地なので、そういったインフラは充実してるし、メンテナンスもきちんとしている。冬の寒さは、かなり厳しいが、その分、夏の涼しさは得難い快適さで、ここに来てから7年余り、かなりの満足度で過ごしていて何よりである。「日々、森林の中で生活をして、森林のことを考えながら過ごす」という、林業関係者としてはあるべき姿だと思っている。

-未分類

関連記事

ビートルズに嵌らなかった理由

 団塊の世代の人たちは、とにかく、ビートルズが大好きである。私と同年代や下の世代の人間でも、いまだにビートルズを信奉している者が多い。高校生の頃だったか、そういう人たちを、「洋楽派」などと言い、これに …

期末案件完了し、しばし余暇へ

 今日は、提出期限間近の原稿を仕上げたり、苦手な事務仕事をしたりで、あっという間に一日が過ぎた。昔、小椋佳と井上陽水が歌った「白い一日」のような感じで、「僕の一日が過ぎていく」のだが、気がつけば、奈良 …

緊張と集中と弛緩と休息

 今週も、火曜日から3日間出張となり、体はともかく頭はフル回転で、自分自身の役割をそれなりに遂行してきたところだ。仕事モードに入っている時は、やはり気が張っており、かなりの緊張状態で案件に臨んでいるし …

no image

衆議院補選の総括について

 先週、4月28日に投開票が行われた、衆議院補欠選挙では、結果として、立憲民主党が全勝し、自民党は、唯一、候補者を擁立した、島根1区で敗北、東京15区と長崎3区では、候補者さえ立てられず不戦敗になり、 …

連休は折り返し点に

 連休前半は、ゴルフ仲間とのラウンドと来客、仕事の打ち合わせ等で、あっという間に数日が過ぎたというのが正直なところ、公私ともにやらなければならないことがたくさんあるのに、時間だけが先に進んでしまう。但 …