フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

都会に来ると、無性に森林が恋しくなる

投稿日:

私の職業は、他所に行って、経営などの助言をする仕事なので、その稼働率が向上すればするほど、収益は上がるし、自宅にいない日が多くなることになる。とにかく、特に平日は、どこかに行って、経営の助言をしたり、人材育成の研修をしたり、講演をしたり、本業での活動をするのが望ましいのだ。そして、土曜日は基本的に移動日か資料等の作成をしたりする時間、日曜日はさすがに休日と位置づけているが、頭の中は仕事のことを考えている。今月で62歳になるが、おかげさまで健康状態は良好で、体力もあり、今の仕事にもう一踏ん張りしようと思っている。

時々、仕事そのものや会議、打ち合わせなどで東京などの大都会に行くことも多くなっているが、大学時代から4年前まで、ずっと都会での生活をしてきた割には、3日ほど都会にいると、今住んでいる蓼科の森林が無性に恋しくなる。真夏でも涼しいといった気候的な部分もあるが、それはおそらく本能的なものだろう。特に60歳を過ぎた今、私が最も好きな時間は、カラマツ・白樺・アカマツ・ナラなどが混交した近自然な森林の中を散策しながら、自然な思索を巡らせることと、静かな自室で好きな本を読むこと、それに、愛用のマーチンD-45のギターで、好きな曲を弾き語りすること、車で5分のところにあるゴルフ場に行って、独りでラウンドすること等々である。外形的には「世捨て人」的な生活と映るかもしれないが、だからこそ、仕事にエネルギーを注ぎ込んで、それと両立させながら、残りの人生を充実したものにしたいと願っているところだ。

健全で美しい森林は、そこにいる人間の心を豊かにしてくれる。自身の苦しみ、葛藤を森林に話しかけることもあっていい。もちろん、森林は何も言ってはくれないが、そうすることで、自分の中で何かの発想が生まれることもある。森林は、私の最も身近な「物言わぬ」相談相手であり、友人でもある。こうして日々、元気で仕事に向き合えるのも、森林のある環境の中で生活しているからであり、自分を客観視できる時間があるからだと思っている。
林業は、その森林を適正に整備して管理していく業である。それは、国土と人間の心身の健康を守っていることと同義だ。今日、また蓼科に戻り、森林の中を歩きながら、いろいろと内なる思索を巡らせる時間をことさら楽しみにしている自分がいる。

-未分類

関連記事

情熱と厳しさと温情の狭間で

 「自分が正しいと信じることを明確に指摘していく」ことが、私自身のこの職業における行動規範だと確信して、日々の仕事に向き合っている。昨日も、その行動規範に従って、東京での関係先との面談、打ち合わせに臨 …

no image

多忙な日々こそ存在理由の証

 先々週、先週と、宮崎県や東京、三重県など、あちこちに出張する日々が続いていて、久しぶりに連泊の移動と活動ということで、時間や案件に追われるという、半ば「嬉しい悲鳴」をあげているところだ。その合間に、 …

休暇中の風景、静ヒルズにて…

常陸大宮・静ヒルズの夕暮れ前のホテルからの風景(3月16日)  昨日は、蓼科から中央道・圏央道・常磐道経由で、4時間半かかって静ヒルズに着いた。距離にして340キロ、渋滞もなく順調に車は走り、午後3時 …

祖父が遺してくれた金言

 私の父方の祖父は、生涯教育者だった。慈愛の教育を説いたペスタロッチを敬愛し、「鉄拳なき教育」を貫いた偉大な教育者だった。苦学して広島高等師範学校を卒業し、大東亜戦争中は、大政翼賛会の和歌山県事務局長 …

仕事に楽しさと愉しさの割合を増大させることが重要

 明日から、新年度ということで、今日は、その新しい展開に希望を持って、静かに一日を過ごすことにしている。時あたかも人事異動の時期であり、先だってから、仕事関係でお世話になった人から、異動や転職の連絡が …