フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

高齢者に優しくないJRの対応

投稿日:2023年2月25日 更新日:

 私が住む長野県・蓼科の最寄り駅である、JR茅野駅は、昨年10月から、切符の窓口販売を廃止して、全て券売機で購入するようになった。コロナ禍で乗降客が減った事情はわかるが、あまりに極端な措置に正直驚いた。特急券などを購入するための券売機は3機あり、うち1機は音声案内付きになっている。蓼科という我が国有数のリゾート地の最寄りで、特急も停まる基幹的な駅なのに、窓口販売を廃止するのはいかがなものかと、個人的には大いなる疑問を持っていた。そして、「これは、高齢者を排除することになるだろう」と危惧していたのだ。

JR茅野駅の券売機(2月19日撮影)

 今週の日曜日、東京に行くため、茅野駅であずさ号に乗ろうと、改札口に差し掛かった時、80歳くらいの高齢者が、券売機の前で所在なさげに立ちすくんでいるところを見かけた。その様子を見て、「きっと、切符を買おうとしているのだが、券売機が使えず困っているのだろう」と思い、声をかけて手伝おうとしたのだが、いかんせん、あずさ号の発車時間が迫っていたので、そのまま、ホームに向かった。そして、ふと後ろを振り返った時、その老人が、改札口に来て駅員を呼び出して「切符を買いたいのですが…」と言う声が聞こえた。

 その若い駅員は、にべもなく「チケットは全て券売機で購入していただくことになっています」と言うだけだった。そしてそう言われた老人は、どうしようもなく、項垂れるだけだった。私はそのまま、そこから立ち去ったので、その後どうなったのか確認できなかったのだが、流れとすれば、その若い駅員がアシストして、その老人が券売機で乗車券と特急券を購入したのだと思う。しかしながら、それをやっても、高齢者のストレスや屈辱感を拭い去ることにはならない。

 結論から言うと、JR茅野駅での切符の窓口販売は、「優先販売窓口」として、復活するべきだと思っている。コロナ禍も一定収まって、春に向けてあずさ号の利用客も増えてくる。高齢者や障がいを持った人たちも、たくさんこの蓼科に来訪するだろう。そういう人たちを、JRの都合で排除していいわけはない。「和をもって尊しとする」というのが、日本人の美徳ではなかったのか。もう少し、高齢者などの「社会的弱者」に優しくなれないものか、JR各社には猛省と改善を要請したい。

-未分類

関連記事

日々を慰安が吹き荒れて

     年末年始は、どこにも行かず、蓼科の自宅で過ごした。標高1,300mにある我が家は、冬の寒さが半端ないので、この時期は、暖かい室内にいるのがベストである。先月は鳥取県での研修案件が22日・23 …

50年間ずっとみてきた男

桐島聡の手配写真(警視庁)  1970年代半ばの連続企業爆破事件を起こした、「東アジア反日武装戦線」の実行犯として、指名手配されていた、桐島聡とみられる人物が、神奈川県の病院入院中に本人だと名乗り出て …

世代間ギャップ≠分断

 今日の蓼科は、快晴で、気温は低いが日差しは暖かい。来週半ばあたりに最後の雪が降り、その後は、一気に春に向かっていく気配で、長い冬も漸く終わろうとしている。この時季の定番の曲は、何と言っても「なごり雪 …

産経新聞にインタビュー記事掲載される

2023年9月2日付 産経新聞三面  昨日の産経新聞朝刊に、私がコメントした記事が掲載されるということで、朝一番に、最寄りの売店に行き、3部ほど買ってきた。スギ花粉「30年後半減」に壁という大きなタイ …

ソウルフードとしての王将で

餃子の王将のメニュー群  今週月曜日、新会社の仕事の打ち合わせで、(有)天女山の小宮山信吾さんが蓼科に来てくれた。打ち合わせの前に、まず、腹ごしらえをしようと、彼の車で「餃子の王将諏訪店」に行った。餃 …