フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

京都新聞社強欲オーナーには、哀しみしか感じない

投稿日:

京都新聞社本社(京都市中京区)筆者撮影

 有力地方紙の京都新聞社のオーナーである、元顧問の白石浩子氏が、長年に亘り、勤務実態がないのに、総計19億円もの不当な報酬を得ていたとして、現役の記者らが同氏を会社法違反等で京都地検に告発するという報道があった。https://mainichi.jp/articles/20220627/k00/00m/040/://mainichi.jp/articles/20220627/k00/00m/040/

 記事によると、2014年に、京都新聞社は持ち株会社制度に移行、浩子氏の長男である白石京大氏が社長に就任したが、それ以前の1987年から34年間に亘っていわゆる不労所得を京都新聞社は支払っていたということだ。大株主であるから、配当収入は利益さえあれば、当然もらえるが、地方新聞社のレベルでは、大した金額にはならないだろう。年間約6,000万円もの、勤務実態のない顧問料なるものは、誰が考えても異常な事象だ。

 白石浩子氏と初めて会ったのは、私がまだ同志社大学の4回生の時だった。新聞記者を目指していた私は、親友だった茶道裏千家家元二男の千政和君と一緒に当時、京都新聞社と子会社の近畿放送の社長だった白石英司氏(1984年没)の自宅を訪問したことがある。その時、夫人の浩子氏も自宅にいて、挨拶をした記憶がある。長男の京大氏は、当時、まだ8歳くらいだった。

 その後、私は、卒業年度に京都新聞社での編集部門の社員募集予定がないということで、履歴書が子会社の近畿放送にまわって、一応、希望通りに報道セクションに記者として配属された。その2年後、オーナー社長の白石英司氏が54歳の若さで急逝する。そして、そこから、京都新聞社、白石家、近畿放送の内紛が始まり、許永中氏の介入を許し、内紛は戦後最大の経済事件といわれたイトマン事件に連なっていく。私が勤めていた近畿放送は許氏らに食い物にされ事実上の倒産となった

 白石浩子氏の名前を報道でみるたびに、30数年前の出来事が、昨日のことのように思い出される。民間放送史上初めてとなった、衝撃的な近畿放送の倒産は、どういうメカニズムで起こったのか、誰がどう主導して策動した結果だったのか、当事者でもあった、私なりに一定検証はしている。それは機会をみて、出版物として世に出したいと思っている。この白石浩子氏にも、社会の公器であるはずの新聞と放送を「私物化」しようとした部分などで、大きな責任がある。

 白石浩子氏については、個人的に何の感情を持つものではないが、少なくとも、新聞や放送などのメディア事業に通暁し、その社会的使命を認識して行動してきた人物でないことは明らかである。いわゆる「金ヅル」としての、京都新聞グループを大株主というだけで牛耳り、人事権を濫用して、イエスマンを使嗾し、自己の利得だけ追求してきた強欲で哀れな女性としかいいようがない。そして、30年以上、その「虚像」に近い同氏の専横に甘んじ、その権力に傅き、社会通念上の正義を貫けなかった代々の社長や役員たちの「保身」や「弱腰」にも、呆れるしかない。

-未分類

関連記事

安倍元首相暗殺事件、文春砲始まる

 昨年7月8日に起こった、安倍元首相の暗殺事件について、その後、大手メディアが沈黙を続ける中、週刊文春の2月16日号が、特集を組んだとのことで、早速コンビニに行き、貪るように読んだ。「疑惑の銃弾」と銘 …

中国による欧州での違法伐採

 「選択」12月号に、「中国が欧州各地で森林強奪」という記事が掲載されている。「森林の違法伐採が深刻化している。気が付いたら、森林がごっそり、まるごと消えていたという事件が頻発している。背後に中国の業 …

no image

懐かしき故郷の日々は遠く

 和歌山県・那智勝浦町の実家に5日ほど滞在した。もうすぐ93歳になる母が独りで暮らしていて、滞在中は、出来るだけ世話をかけないようにして、家事などを手伝ったりしている。この町は、漁業や観光が最盛期の時 …

森林環境税は悪税ではないはず

 令和6年度から、森林環境税が施行される。 個人住民税均等割に、1,000円(年間)上乗せして、 地方税として約620億円集め、それを、森林面積・人口・林業従事者数に応じて按分し、全国の市町村に配分す …

秋に向かう蓼科での1サムゴルフ

 蓼科東急ゴルフコースは、東急リゾートタウン蓼科内にあり、自宅から車で1分、歩いて10分弱のところにある。18ホールの林間コースで、カラマツやアカマツ、白樺、みずなら、山桜、楓などの樹木が四季折々の景 …