フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

「なごり雪」となるのか

投稿日:

 春分の日が過ぎたというのに、蓼科ではまだ雪が降っている。これを「名残の雪」というのか、しかし、今年は3月に入ってからの降雪が多く、例年とは違う様相を呈している。なごり雪といえば、伊勢正三が作詞作曲した「なごり雪」という名曲がある。この曲は、かぐや姫のサードアルバムである「三階建ての詩」(1974年リリース)に収録されているもので、その後、イルカが1975年にシングルで歌って大ヒットした。伊勢正三のオリジナルでイルカが歌った曲としては、「あの頃の僕は」(1974年…デビュー曲)、雨の物語(1977年)、海岸通(1979年)があるが、個人的には、「あの頃の僕は」が気に入っている。

なごり雪となるか、今朝の自宅前の雪景(2024年3月23日撮影)

 「あの頃の僕は若すぎて きみの気まぐれを許せなかった」というフレーズで始まる曲で、若い男女の「宿命的な別れ」を切々とした言葉で表現している。伊勢正三がこの曲を創ったのが1973年として、彼が21歳か22歳の時だから、こんな詩を書くことができるというのは、まさに才能としかいいようがない。なごり雪も同時期の曲であり、これも、男女の別れをテーマにしたもので、「今春がきてきみは綺麗になった」というフレーズは、別れる相手に対する最大の餞であり、また、さよならに換わる言葉だといえる。

 「あの頃の僕は」や「なごり雪」そして、伊勢正三の永遠の名曲である「22歳の別れ」などが、世に出た頃、私は和歌山県の片田舎で高校時代を過ごしていた。同級生に恋をして失恋し、ラジオなどで別れの曲を聴いて、その傷を癒していた。失恋の傷みを別れの曲で癒すというのは、逆説的ではあるが、当時の若者としては定番行動だった。とことん落ち込んで、悲しみが底までいったら、その後は立ち直っていくという考え方だったと思う。

 あれから50年の歳月が流れ、私は66歳に、イルカは73歳、伊勢正三は72歳になった。彼らは、いまだ現役のシンガーとして活躍している。50年以上、一つのことを続けるというのは、素晴らしいとしかいいようがない。私も、ギターの弾き語りを中学1年の春から54年間続けているが、これは趣味の範囲であり、これを職業として続けるのは並大抵のことではない。まして、正やん(伊勢正三の愛称)のように、名曲と呼ばれるものをいくつもこの世に残したアーティストは、偉大としかいいようがない。

 

-未分類

関連記事

隙間時間に読書をする日々で

 能登半島地震で亡くなった人にお悔やみを、また、被災した人にはお見舞いを心から申し上げたいと思う。元日の16時10分頃、ここ蓼科でも震度4のやや強い横揺れが1分余り続き、俄かに恐怖が走ったが、テレビを …

この国の行方を考える その1

 今朝は、早朝の5時に目覚めて、そのままベッドの中でいろいろと考え事をした。妻と義母が今日から2日間、近隣に出かけるということで、この2日間は、犬猫と一緒に自宅周りで過ごすことにしている。昨日の午前中 …

今期の出張が終わり春に向かう

 昨日、出張先の鳥取から車で戻ってきた。一昨日は、午後3時に仕事が終わったこともあり、そのまま蓼科に戻ると深夜になってしまうこともあって、神戸の有馬温泉に後泊し、束の間ではあるが、久しぶりに有馬の湯に …

真面目に勤め上げた人達へ

 昨日、紀伊勝浦駅から名古屋駅経由で、茅野駅まで移動し、7時間余りかかって蓼科に戻ってきた。午前8時55分紀伊勝浦駅始発の南紀号に乗車したのだが、次の新宮駅で、60歳半ばくらいの夫婦と思しき 二人が乗 …

no image

兵庫バイオマス発電の事業停止に際して思うこと その3

 ネット上などで、官民協働のビジネスだったから失敗したなどというコメントがあったが、私自身は、兵庫モデルといわれる五者協議会による「官民一体の事業運営」は、ある意味、理想的だと考えていた。外形的にみて …