フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

暑い夏の過ごし方

投稿日:

夕方の自宅前の様子

 今年の夏は、昨年よりもその暑さが厳しいような気がする。朝の涼しいうちにと、近隣を散策するのだが、結構、汗が出る。とはいえ、各地で35度以上の猛暑日が続いているが、ここ蓼科では、最高気温が30度以上になることはなく、日中は確かに暑いが、朝晩は25・6度くらいで推移しており、湿度も低くて、過ごしやすい。猛暑の時季は、ここで過ごすに限る。

 来週は、出張が2件はいっていて、殆ど、外出することになっていて、東京での2日間は、猛暑の中に身を置くので、少し身構えているところだ。いつだったか、東京都内に在住していたころ、真夏に近くの中華料理店で、暑いタンメンを食べた時、体中から汗が噴き出して、それが、意外と心地よかったという記憶がある。その頃は、40歳代後半で、まだ、若かったし、食欲も旺盛だった。

 あれから、ほぼ20年の歳月が流れた。あっという間の20年だったと思う。いまだ現役、今年も目の前の案件に全力投球しようと思っている。暑い夏を乗り越えた後の、秋の充実感を愉しむために、体調に留意しながら頑張るつもりだ。 

-未分類

関連記事

no image

寒波襲来につき今日は内勤で…

 10年ぶりの最強寒波ということで、不要な外出を控えるという警告が出ている。我が家は、標高1,300mの森林の中にあり、冬場の寒さは半端ないが、この冬は、幸いにして雪が少なく、冷え込みもそれほどではな …

どんどん秋が深まってゆく

東急リゾートタウン蓼科内の紅葉  ここ蓼科は、すでに晩秋の風情である。自宅のある、東急リゾートタウン蓼科では、どんどん秋が深まり、朝晩はかなりの冷え込みになっている。日中は、18度くらいまで温度が上が …

新潟で経営者向けセミナー

新潟県・林業事業体経営管理改善トップセミナーにて(新潟自治会館)  昨日、東京経由で新潟に移動し、今日午後から、林業事業体経営管理改善トップセミナーに臨んだ。新潟での仕事は、実に7年ぶりである。今日の …

清々しい気持ちで向き合うこと

 火曜日に、盛岡市内で開催された「林業経営セミナー」が、年内最後の出張となった。今回は、地域森林(経営)管理における、林業事業体の役割と事業体自身の経営課題、とりわけ人材の確保と定着化促進というところ …

フジテレビの凋落に思うこと

 フジテレビが、いわゆる「中居正広問題」で、スポンサー離れが雪崩状態となり、経営危機に陥っている。テレビ局出身者(といっても私の場合は地方のローカル局だが)として、看過することもできず、この問題に触れ …