フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

この冬一番の降雪になる

投稿日:

この冬一番の降雪となった自宅前(午前8時撮影)

 昨日午後から振り始めた雪は、今日の9時過ぎまで降り続け、自宅前の道路は約15センチ程度の積雪となった。屋外の気温は、午前8時で氷点下14度で、このあたりでは、マックスに近い冷え込みになった。積雪があった日にまずやることは、玄関先及びゴミ捨て場の雪かきと車の雪降ろしである。30分ほど、スコップでこれらの作業をすると結構な運動量になり、また、普段使わない筋肉を酷使するので、後から筋肉痛になったりする。

 雪かきが一通り終わった後、暖かい部屋で、簡単な朝食をすませ珈琲を飲む。我が家は、リビングに内窓を設置し防寒しているので、大体朝は9度と、設置前よりも3度室温が上がっていて、体感温度がずいぶん違う。暖房を入れて15度くらいにすると屋外が氷点下14度だから、その差が30度近くなり、真冬の時季は、できるだけ暖かい室内にいて、やたらと外出しないのがベターな過ごし方になるのは論をまたない。明日は、東京出張ということで、茅野駅からあずさ号で移動することになっている。今日は昨日と同様に、外出はせずに、研修資料や本にする原稿作成などに注力したいと思っている。

-未分類

関連記事

映画カサブランカにみるダンディズムの極致

映画「カサブランカ」の画面  毎年、GW中はどこにも行かず、自宅で過ごすことにしているが、この期間に欠かさずやっていることがある。それは、映画鑑賞だが、「カサブランカ」という名画を少なくとも3回は観る …

スキーはできないけれど

 私が住む、東急リゾートタウン蓼科には、スキー場があって、例年この時季(金・土・日・休日に営業)は、家族連れやカップルなどで賑わっている。こぢんまりしたスキー場だが、別荘地内にあるということで、立地条 …

期末案件に向き合う時間

 3月も中旬になり、人事異動の時期となった。役所や企業では、4月の異動の内示がある頃で、どこに異動するのか、ヤキモキしている人も多いだろう。私などは、サラリーマンを13年しかやっておらず、その間、異動 …

「秋の気配」を感じながら・・・

 例年だと、8月10日を過ぎたあたりから、急激に涼しくなるのだが、昨年あたりから様相が変わり、今年は8月末のこの時季になっても、日中で30度を軽く超える日が続いており、明らかに気候が変わったという実感 …

オンライン研修・助言の可能性

東急蓼科リゾートタウン内のワークラボ・・・なかなか秀逸なデザインになっている  コロナ禍の2年間、各地への出張は、殆どなく、研修、セミナー、事業体への助言などを、オンラインで実施することがメインになっ …