フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

兵庫バイオマス発電の事業停止に際して思うこと その2

投稿日:

 今回、チップ事業から撤退を申し出て、それがバイオマス発電所の事業停止になった、当事者である兵庫県森林組合連合会(以下、兵庫県森連)と知り合ったのは、今から17年前、2005年秋のことである。当時、私は、神戸を拠点に活動をしていた。事務所が近かったこともあり、また、林業関係の仕事を受注したり、こちらかも紹介したりして、私が東京に拠点を移す2009年秋まで、4年間くらいとても親しく、またいい関係だった。そして、その関係性は遠く離れた今でも変わっていないと思っている。

 さて、最初に指摘しておかなければならないこと、それは、兵庫バイオマス発電の事業停止の主要因といわれる「ウッドショックによる木材価格の高騰」という表現は、正しくないということだ。確かに、ウッドショックによって、我が国の木材価格は上昇した。前にも書いたように、原木ベースでざっくりと3割~5割程度である。我が国におけるウッドショックの期間は、概ね、2021年初めから1年半程度、今年の夏くらいまでだった。

 大手新聞社を含めて、メディアはきちんと取材をして欲しいと思う。私も報道記者の経験者だから、なおさらそう思う。事実関係を踏まえるならば、「バイオマス燃料用の木材価格の需給関係による高騰」と書くべきである。ウッドショックは、基本的に関係はない。林業関係者ならば、殆どの人がそのことをよく知っている。兵庫バイオマス発電のケースでいえば、ウッドショックの引き金となったコロナ禍が発生する2019年秋のはるか前から、チップ用の原木価格は、すでに「チップ材ショック状態」だった。

 いわゆる兵庫モデルによる朝来市のバイオマス発電所が稼働を開始したのが2016年12月、本稼働は2017年4月からである。バイオマス発電所の先行地域である九州南部では、その時期にはすでに、複数のバイオマス発電所が稼働していて、燃料用チップの奪い合いになり、原木ベースの価格で8,000円/tを超えて取引されることもあった。A材やB材の価格が低迷していた時でも、燃料用チップようのCD材は需給関係によって高値で推移していたし、それは現時点でも変わらない。

 2016年の秋頃、稼働直前でまだ建設中だった兵庫バイオマス発電所とチップ工場、土場などを見学させてもらったことがある。兵庫県内で仕事があり、そのついでに兵庫県森連の職員に案内してもらった。発電所とチップ工場が同じ敷地内で連結していて、原木の土場も敷地内にあり、すでに結構な量の原木が積み上がっていた。「2万t程度は貯木できる」とのことだった。そして、その年の12月からバイオマス発電所が稼働開始となった。

 

-未分類

関連記事

観光・別荘地における森林整備のあり方・・・明確な思想が必要

 4年前から居住している、蓼科の別荘地はカラマツを中心に、アカマツや白樺、ナラなどが混交する森林の中にある。植林したカラマツは、切り株をみたところ、だいたい50年から55年生くらいである。こちらに来た …

次世代の若い人たちのために

 私は昭和32年(1957年)生まれで、昭和の高度成長期、平成にかけてのバブル期の恩恵を少しは享受し、それなりに生きてこれた世代である。約10歳年長の「団塊の世代」のような「ラッキー」な人生を送ってき …

高齢者に優しくないJRの対応

 私が住む長野県・蓼科の最寄り駅である、JR茅野駅は、昨年10月から、切符の窓口販売を廃止して、全て券売機で購入するようになった。コロナ禍で乗降客が減った事情はわかるが、あまりに極端な措置に正直驚いた …

故安倍晋三氏へのレクイエム1

 今日は、7月8日、1年前に奈良県の近鉄西大寺駅前で、参議院選挙の応援演説中に、銃撃され暗殺された、安倍晋三元首相の命日である。いわゆる、一周忌ということだが、今日は、自室に籠もって、ひたすら安倍晋三 …

森林・林業からみた太陽光発電

 ここのところ、中国企業のロゴ問題で、再生可能エネルギー、とりわけ、太陽光発電についての議論が「軋み」を伴いつつ、展開されている。再生可能エネルギーについては、森林・林業側からは、バイオマス発電が最も …