フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

木材バブルは必ず弾け、また、元の状態が続くのか

投稿日:

 「ウッドショック」という、マクロ経済からすると「瑣末な現象」は、すでにバブル崩壊の兆しをみせているという。一時的な現象ゆえに、当然のことである。前にも書いたように、そんなものに翻弄されることはないのだ。特に、林業側は、冷静に事態を見守り、下手に動かない、自分の足下を固めておくというのが賢明な行動だと、私は指摘してきた。

 そもそも、ウッドショックといっても、それは、いわゆるA材に限ったことであって、すでに国産材にほぼシフトしている合板材(B材)やバイオマス用のCD材には、基本的に関わりのないことである。但し、柱や板材に使えるA材をB材と称して「ランク落ち」させて、合板材にしていたケースもあったり、あるいは、AB材というような、「境目」の位置づけもあったりして、あながち、関係が全くないとは言い切れない。

 実際に、B材の価格がかなり上がっている地域もあれば、逆に、A材は品薄になり大幅に値上がりしたが、山から一緒に出てくるB材、CD材は行き場をなくして土場に積み上がっているというような話も聞く。いずれにしても、外材バブルが弾けて、コロナ禍が一定収束する中で、外材がまた入ってくるような事態になると、国産材の市況はまた、元に戻ればいい方で、反動で急落する懸念もある。それは、これまでの歴史が雄弁に物語るものだ。

 だからこそ、サプライチェーンマネジメントの取り組みを含めた、計画的・安定的・継続的な木材需要・供給を創っていかなければならないし、林業側は、そのための、基盤整備や事業体においては経営基盤の強化などを図っていかなければならない。目の前の現象面のことに左右されず、やるべきことを地道だがきちんとやっていくことで、進むべき道がみえてくると信じて、小さくてもいいから日々の改善に努めていく・・・頑張って欲しいと思う。

 

-未分類

関連記事

「暗殺が成功して良かった」発言についての見解 その2

 島田雅彦氏は、私よりも3歳年下の62歳、いわゆる団塊の世代ではないが、思想的にはリベラル、かなりのレフトウィングである。問題の発言は、同じような思想を持つ、ジャーナリストの青木理氏、京都精華大学准教 …

今期の案件は本日で完了見込み

 今日は、東急リゾートタウン蓼科内にある、「morigurashi」ワークラボの個室で、午前中は、助言書の作成をして、午後からは、オンラインで助言をすることになっている。いずれも、新潟県の森林組合案件 …

no image

懐かしき故郷の日々は遠く

 和歌山県・那智勝浦町の実家に5日ほど滞在した。もうすぐ93歳になる母が独りで暮らしていて、滞在中は、出来るだけ世話をかけないようにして、家事などを手伝ったりしている。この町は、漁業や観光が最盛期の時 …

新たな時代の価値観に向けて

 ゴルフクラブのヒットシリーズである「XXIO」(ダンロップエンタープライズ)の新商品のコピーに次のようなものがあった。「時代は変わった。仕事中心から、自分の時間優先へ。付き合い重視から、自分に心地よ …

no image

ウッドショックに思うこと①

 ウッドショックという言葉が、メディア等で飛び交っている。オイルショックやドルショックといった、○○ショックという列で、外的要因による木材価格の高騰現象に宛がわれている。目新しい言葉が好きなマスコミが …