フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

正しいことを普通に実行する

投稿日:

 報道によると、山梨県森林組合連合会が運営する共販所(木材市場)で、連合会自身の不正入札があり、会長以下の役員が管理監督責任をとって辞任、当該職員が停職などの懲戒処分となったということだ。明日から、山梨県内で仕事をすることになっており、嫌でもこの件に触れることになるだろう。入札者と開札者が同一人物で、その者が他の入札者が入れた金額をみて、それに上乗せをして落札したというのだから、開いた口が塞がらない。

 これまで、各地の森林組合連合会や森林組合が運営する共販所を訪問し、話を聴いてきたが、入札を専ら担当する連合会が自ら「買い方」になって入札に参加するというようなケースはこれまで聞いたことがなかった。私が知らなかっただけかもしれない。但し、その場合は、開札する者と入札する者を明確に分けて、利害関係を一切排除しなければならない。その辺のところは一体どうなっていたのだろうか。

山梨県森林組合連合会の共販所(2019年11月撮影)

 山梨での研修などの際は、山梨県森連の共販所の入札室を研修の会場としてよく使わせてもらっている。その際に、連合会の人たちと親しく話をしたりもする。年末に訪れた際には、いつも会場を気持ち良く貸してもらっているお礼にと持参していたギターで「あずさ2号」を弾き語りして、職員の人たちに喜んでもらったばかりだ。職場も和やかな雰囲気で、家族的経営という森林組合系統のいいところを実感していたばかりなのに・・・。

 コンプライアンスの遵守などという、小難しい話ではない。ごく常識的に、社会通念上、おかしいということはやってはいけない。その人自身が、正しい、間違っていないということを、普通にやっていけばいいだけのことだ。森林組合の人たちは、日々、真面目に、正直に業務に臨んでいる。そのことは、この業界で外部の者として、おそらく最も森林組合のことを知悉している私自身が、よくわかっていることだ。その森林組合、連合会の強みの一つは「長年培ってきた社会的信用」ではなかったのか。

 「正しいことを普通に実行していく」、間違ったことはやってはいけない。その上で、公的な補助金を活用して、林業を営んでゆく。そうして、真面目に頑張っている人たちを、誰も批判はしない。あり得ない不始末を、本当に稀にやってしまうことで、それまでに気の遠くなるような時間と労力を費やして築き上げた信用が地に堕ちてしまうのだ。山側に軸足を置く者として慚愧に堪えない。と同時に、そういうことを完全に撲滅するために、私自身の活動がまだまだ続くのだと心底思ったりするのだ。

-未分類

関連記事

水温む頃、雪解け水の癒やし

 自宅の近くの道脇に、小さな渓流がある。年中、清らかに水が流れていて、散策の途中に立ち寄って、しばし、そこで思索をしたりする。以前、近所にいた人が、「ここは、僕のオアシスなんだよ」と言って、そこでタバ …

郷愁の東京・日本橋にて

 昨日、茅野駅から特急あずさ号に乗ろうとしたら、何と1時間半遅れということがわかり、少し焦ったのだが、ちょうど遅れてきたあずさ号に飛び乗ることができて、東京には予定よりも早めに到着した。神田駅で降りて …

この冬一番の降雪になる

この冬一番の降雪となった自宅前(午前8時撮影)  昨日午後から振り始めた雪は、今日の9時過ぎまで降り続け、自宅前の道路は約15センチ程度の積雪となった。屋外の気温は、午前8時で氷点下14度で、このあた …

no image

兵庫バイオマス発電の事業停止に際して思うこと その3

 ネット上などで、官民協働のビジネスだったから失敗したなどというコメントがあったが、私自身は、兵庫モデルといわれる五者協議会による「官民一体の事業運営」は、ある意味、理想的だと考えていた。外形的にみて …

「なごり雪」となるのか

 春分の日が過ぎたというのに、蓼科ではまだ雪が降っている。これを「名残の雪」というのか、しかし、今年は3月に入ってからの降雪が多く、例年とは違う様相を呈している。なごり雪といえば、伊勢正三が作詞作曲し …