フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

盆休みに考えたこと

投稿日:2019年9月1日 更新日:

 今年の盆休みは、異常に長かったが、私自身は涼しい蓼科にいて、仕事関係の資料を作成したり、好きな本を読んだり、ギターの弾き語りをしたりして、この長い盆休みを過ごした。そして、盆明けの出張や仕事の期間を含め、この20日間ほど、自分の事業領域やその中での使命感というものを、改めてじっくりと考える期間になった。つまり、これから自分はどこに行こうとしているのか、マーケットから何を求められているのか、何をするべきなのか等々ということだ。

 経営コンサルタントの活動を始めて丸20年、林業の経営コンサルティングや人材育成に携わって16年、今更何を考えることがあるのかという向きもあるが、そこは生身の人間、日々葛藤があり、自分自身と対話しながらベターな判断をして行動してきた経緯がある。外見的には、そんな葛藤を常に抱えている人間には見えないし、自分でいうのも何だが、先月62歳となり、経営コンサルタントとして、最も充実し力が発揮できる年齢になって、そういう空気も醸し出している感がある。昨日の東京での民間事業体の経営者向けの講演などは、おそらく「坪野節」全開の内容だったと自負するところもある。

森林組合・役職員セミナーの様子(2019年8月)

 この20日余り、自分自身と内面で対話してきた結果として、「私には、この林業界において、明確にやらなければならないことが残されている」ということを確認した。明確にやらなければならないこと・・・それにはいくつかある。林業再生・人材育成・事業体支援・支援者の育成等々、これらは、自分がこの業界を去るまでやり続けなければならない。

 今回、確認したのは、それらの活動のベースになる考え方というか思想のようなものである。言葉にすると、「正しいと確信することを行動に移していく」ということだ。この正しいという言葉も、かなりの部分において主観的であり、いきおい、その幅も広くなってしまうが、まずは、自分自身が正しいと考えること、そして相手が正しいとすること、これらが交差するところの「正しさ」を追求することで、おのずと私がやるべきことが見えてくると思っている。

 多くの林業関係者の人たちに言いたい。悩みや葛藤があれば、あるいは別になくても、「坪野さん、いろいろと話をしましょう」と声をかけて欲しい。別に、経営や施業、人材などのことでなくてもいい。私の任務は、この業界の人たちの「良き相談者(メンター)」として、問題解決なりを一緒に考えていくことなのだ。そして、それが私自身の「居場所」であり、事業領域の最たるものなのだとつくづく思うのだ。

-未分類

関連記事

この国の行方を考える その1

 今朝は、早朝の5時に目覚めて、そのままベッドの中でいろいろと考え事をした。妻と義母が今日から2日間、近隣に出かけるということで、この2日間は、犬猫と一緒に自宅周りで過ごすことにしている。昨日の午前中 …

中学時代にアルバイトをしたゴルフコースに行く

 一昨日、蓼科から車で7時間かかって、和歌山県・那智勝浦町の実家に移動した。1月以来、約半年ぶりの実家滞在になる。父は93歳、母は91歳になり、まだ、何とか自分たちで生活をしているが、とにかく高齢なの …

休暇中の風景、静ヒルズにて…

常陸大宮・静ヒルズの夕暮れ前のホテルからの風景(3月16日)  昨日は、蓼科から中央道・圏央道・常磐道経由で、4時間半かかって静ヒルズに着いた。距離にして340キロ、渋滞もなく順調に車は走り、午後3時 …

no image

ちょっとした小旅行で…

 今週は、研修案件が入る想定をしていたが、延期になった。それで急遽思い立って、独りで小旅行を企画し、昨日、蓼科から千葉県の野田市まで、約4時間かかって車で移動し、現地のホテルに泊まった。今日は、名門の …

文春砲第二弾、広がる疑念

 今日発売の「週刊文春」(2月23日号)に、安倍元首相「疑惑の銃弾」の第二弾が掲載されている。見出しが、写真のように、 【 昭恵夫人 暗殺映像を再生し「変ですよね…」 】 である。昭恵夫人以外にも、小 …