フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

長く続けることの意義とは

投稿日:2023年1月17日 更新日:

 昨日は、福島県の古殿町での、「新たな林業モデル実証事業」の現地検討会に参加した。皆伐再造林の効率・低コスト化、原木のトレサビリティ明確化による付加価値の向上などに取り組んでいる。事業の主体となっているのは、若い社長が率いる「サンライフ」」という林業事業体と町役場である。この事業で取り組むことができることには限りはあるとは思うが、こういった機会をうまく活用して、1つでも2つでも、いわゆる「持続可能な森林管理」や「地域における林業振興」に向けての果実を掴んで欲しいと思う。

新たな林業経営モデル実証事業の現場(福島県・古殿町)

 現地検討会終了後、新白河駅から、新幹線で東京に移動した。夜は、35年くらいの付き合いになる、赤坂のスナックに行き、店主と2時間ばかり歓談した。この店は、コロナ禍の中で、完全予約制になっていて、私が立ち寄る時、2回に1回くらいは、いわゆる「貸し切り」状態になる。そのたびに、店主には申し訳ない気持ちになるのだが、こればかりは仕方がない。

 これから、一旦、蓼科に戻り、明朝、鳥取に向かうことになっていて、今週は、少しタイトなスケジュールとなり、仕事のリズムが整ってきているという実感がある。昨日も、町役場の人から話しかけられ、「現代林業によく記事を書かれていた、あの坪野さんですか?」ということから、いろいろと地域での森林・林業の問題を聴いた。確かに、「現代林業」には、提案型集約化施業やコスト管理、人材育成などの連載やレポートなどを一時期、五月雨的に記事にしてもらったし、山村や林業を舞台にした「短編小説」を連載したこともある。この小説は、実話に基づいて書いたもので、いろいろな人から「面白かった」とか「ためになった」といった感想をいただいた。

 森林・林業に関わって、今年で丸20年になる。昨日のようなことがあると、長く続けてこそ、この職業の味が出てくるという「定理」を実感する。そのたびに、頑張っている人を支援して、より大きくなってもらう、胸を張って仕事や経営に臨んでもらう、私の活動は、まだまだ続いていくのだと、少し酔った頭で考えつつ、ホテルに戻った。

 

-未分類

関連記事

トラック輸送費の縮減について

 木材生産・流通の総事業費は、木材価格の向上が見込めない現状で、まだまだ、創意工夫をして縮減し、補助金を活用しつつ、山元に少しでも多く還元していかなければならない。「山側のコスト縮減は、もう限界に来て …

no image

プロフェッショナルたる所以

 一昨日、三重県のゴルフリゾートに来て、早くも3日目を迎えている。昨日は、ラウンド後、そのまま、和歌山県・那智勝浦町の実家に移動し、両親と夕食を囲み、今朝、午前5時前に出発し、2時間半で今日プレーする …

no image

梅雨入りは、仕事入りの時期

 今年は、梅雨の到来が例年よりも早くなりそうで、ここ蓼科も、昨日あたりから、そういう梅雨を思わせる天候になっている。ただしかし、ここの梅雨は、ジメジメとした感じはなく、雨が夜に降ったり、それほど湿度が …

今期の出張が終わり春に向かう

 昨日、出張先の鳥取から車で戻ってきた。一昨日は、午後3時に仕事が終わったこともあり、そのまま蓼科に戻ると深夜になってしまうこともあって、神戸の有馬温泉に後泊し、束の間ではあるが、久しぶりに有馬の湯に …

千葉県の大規模停電とスギの倒木について思うこと

 千葉県では、台風15号で南部を中心に大規模停電が続いている。ライフラインの中でも、電気は特に重要である。私自身も、昨年秋に台風による停電で、1日半ほど電気なしの生活を強いられたが、たった1日半でも大 …