フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

久しぶりに日吉町森組を訪問

投稿日:2022年4月8日 更新日:

 昨日・今日と、関西で活動し、今日は2年半ぶりに、京都・南丹市の日吉町森林組合を訪問し、湯浅勲組合長と再会し、いろいろと語り合った。最近、完了した搬出間伐の現場も案内していただいた。湯浅さんとは、今から16年前に知り合って、以来、森林施業プランナーの育成事業で講師としてともに活動し、ドイツへの林業視察にもご一緒したり、ずっと親しくさせていただいている。


京都・日吉町森林組合の搬出間伐の現場 (4月8日)

 15年前から数年間、森林施業プランナーの育成研修は、ここを中心に国策として展開された。私も委員及び講師として、この研修事業に参画した。その中で、湯浅さんを始め、講師の先生方や林野庁の人たちと、宿舎で、酒を酌み交わしながら、この国の森林・林業のあり方などについて、熱い議論を重ねた。その内容が、私にとっては、その後の自身の活動の礎になったのだと思う。

 当時、湯浅さんは、日吉町森林組合の参事で56歳だった、私は50歳、まだまだ血気盛んな年回りだった。今年、湯浅さんは71歳になり、今は常勤組合長、私はまもなく65歳になる。自分自身は、あの頃と大して変わっていないと思うのだが、15年という歳月は、確実に変化というものをもたらしている。少しは、成長したのかもしれないと思いつつ、また、まだまだ、あの頃の熱い想いというものを内包しているという自負心もあり、森林の中を歩きつつ、いろいろと思いを巡らせる自分がいたりする。

 「鶏口となるも牛後となるなかれ」という気持ちで、放送局を退職し独立して以来、ずっと一匹狼で生きてきた。徒手空拳、試行錯誤の中で、浮き沈みもあった。いろいろな人に出会い、多くのことを学び、また、助けてもらったりもした。出会いがあれば、別れもあった。葛藤は常在し、悩みの種は尽きることはない。それでも、こうして生きて、さらに前を向き、目の前の案件に取り組もうとしている。もう少し目線を上げてもいい、自分自身も納得できる仕事を積み重ねていきたいと思っている。

 

-未分類

関連記事

新潟で経営者向けセミナー

新潟県・林業事業体経営管理改善トップセミナーにて(新潟自治会館)  昨日、東京経由で新潟に移動し、今日午後から、林業事業体経営管理改善トップセミナーに臨んだ。新潟での仕事は、実に7年ぶりである。今日の …

森林は何を語るのか

 蓼科に来てから、自宅回りの森林の中を散策することが、日課になり、特に天気のいい時には、思索を巡らせながら小一時間歩くのが楽しみになっている。春夏秋冬、森林はその姿、佇まいを変化(へんげ)させながら、 …

no image

新型コロナ禍での無力感の後に

 2月下旬に、出張で横浜湾に近いホテルに宿泊した際、何ともいえない「危機の予感」を感じ、その夜は眠れなかった。その頃は、まだ、新型コロナウィルスによる社会の混乱は生じてはいなかったのだが、時あたかも、 …

隙間時間に読書をする日々で

 能登半島地震で亡くなった人にお悔やみを、また、被災した人にはお見舞いを心から申し上げたいと思う。元日の16時10分頃、ここ蓼科でも震度4のやや強い横揺れが1分余り続き、俄かに恐怖が走ったが、テレビを …

響き合える友人との邂逅

 期末の仕事も、先日、実施した大分での支援案件の報告書作成を残すのみとなった。その構想を頭の中で整理しつつ、昨日、車で蓼科から三重県の津まで4時間かかって移動した。今日から、10年来のゴルフ仲間である …