フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

プロフェッショナルたる所以

投稿日:

 一昨日、三重県のゴルフリゾートに来て、早くも3日目を迎えている。昨日は、ラウンド後、そのまま、和歌山県・那智勝浦町の実家に移動し、両親と夕食を囲み、今朝、午前5時前に出発し、2時間半で今日プレーするコースに着いた。今日は、所属プロが同伴し、いろいろとアドバイスをしてもらう「ラウンドレッスン」だった。

 彼は、谷岡達弥というプロゴルファーで、10年前の2011年に中部オープンで優勝した実績を持っている。年齢は48歳でシニアツアーへの出場を目指しているそうだ。今日は、折からの大雨で、途中でプレーをやめたのだが、非常に丁寧でわかりやすく、かつ実践的な指導・助言をしてもらって有意義だった。やはり、プロフェッショナル、さすがだと思った。

 私もその意味では、プロの経営コンサルタントである。そして、森林・林業に業種特化したプロフェッショナルの助言者として日々活動している。経営コンサルタント(中小企業診断士)になって22年、森林・林業の経営支援に着手してから18年目に入っている。余談だが、ゴルフは一応シングル(ハンディ8.4)なのだが、これは、全くのアマチュア、中断期間を経て、足かけ18年ほどやっているが、まだまだ道半ばである。また、唯一の趣味ともいえるギターの弾き語りは、自分でいうのも何だが、プロ級のレベルに達していると自負している。

 プレーを早めに上がったので、谷岡プロを交えて、昼食を摂りつつ、歓談した。その中で、彼が「プロゴルファーもタレント性が大事なのです。人気商売の側面がかなりあります」と言っていた。つまりは、お客さんから好かれないと、その世界で生き残っていけないのだろうと斟酌したのだが、それは、まさに、私の職業でも当てはまることなのだと思った。

 プロフェッショナルだから、その道での実力があるのは当然のことだ。プロゴルファーの世界などは、ゴルフが図抜けて上手いのは当たり前で、上には上がいて、下からもどんどん上がってくるので、生き残っていくのは至難の業だろう。でも、生き残って、第一戦で、あるいはその業界で活躍し続けていること自体が、その人の総合的な実力というものを物語っているのではないかと思うのだ。

 ラウンドレッスンをしてもらって、プロが気難しい顔をして、あれこれ教えてくれても、こちらはあまり楽しくないだろう。ラウンドレッスンと経営コンサルタントの助言を同じように扱うのはよくないが、結果的に、「あの人ともう一度ゴルフがしたい」とか「アドバイスを受けたい」とか「食事をしたい」とか、そういうように評価され、声がかかるようなプロフェッショナルにならなければいけないとつくづく思うのだ。経営コンサルタントは、「元気、根明で、前向き」な人がいいとよく言われる。それも、プロフェッショナルの要素なのだと、今日、改めて実感しているところだ。

-未分類

関連記事

産経新聞にインタビュー記事掲載される

2023年9月2日付 産経新聞三面  昨日の産経新聞朝刊に、私がコメントした記事が掲載されるということで、朝一番に、最寄りの売店に行き、3部ほど買ってきた。スギ花粉「30年後半減」に壁という大きなタイ …

新年の想い・・・未熟の晩鐘

 年を追うごとに、師走や正月といった雰囲気が薄れてくる。その中で、新しい1年を迎え、また1つ歳をとる。人間の成長は、一般論では時間が経つ速さに追いつけない。そのギャップが「未熟」「未完」といった言葉で …

ギター弾き語り50年の重みとは

 ギターの弾き語りを始めたのは、中学1年の秋だった。その春、和歌山県・那智勝浦町の地元の中学校に入学したばかりの頃、ラジオから流れてきた、吉田拓郎の「夏休み」に衝撃を受け、何故かギターが弾きたくてたま …

「施業現場をみる」ということ

 経営コンサルタントとして、森林・林業界に関わって、丸20年になる。その嚆矢は、2003年11月に和歌山市内で開催された、和歌山県森林組合連合会主催の経営管理者研修に講師で呼ばれたことだった。1999 …

山口・萩にて安倍元首相を想う

 先週は、月曜日から水曜日にかけて、「新しい林業経営モデル実証事業」の現地検討会で、山口県の長門に出張した。現地では、県・市・林業事業体などが設立した「一般社団法人リフォレ長門」が、間伐が遅れている地 …