フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

人材育成に終わりはない

投稿日:

 今年度下期の案件においては、人材育成にかかるものが多くなっている。林業事業体の経営者や役員、経営管理者、中間管理職、一般職員、森林施業プランナー、現場技能者等々、国や都道府県・関係団体等が主催する事業において、人材育成をテーマとするものが年々増えているという実感がある。最近では、川上(林業側)だけでなく、川中(需要側)の人材育成や経営支援にも関わるようになっている。

 経営資源において、最上位に位置づけられるのが、いわゆる人材である。その人材(人財)のもとに、モノ(森林・設備等)・カネ(資金・利益等)、情報(森林情報・所有者情報等)・顧客ニーズ・技術といった、絶対必要経営資源が存在する。そういった経営資源を扱い、事業活動に投入していくのが人材だから、人が最上位の経営資源だということになる。

 2003年に森林・林業と縁ができて以来、16年余りに亘ってこの業界で活動してきたが、その中で、人材育成という事業領域は、林業事業体の経営支援と並んで、当初から大きなテーマだった。その取り組みを重ねていく中で、人材育成こそが、我が国の森林・林業を再生していく最大のテーマだと確信するようになった。どの業種でも人材の育成が最重要なのだが、林業界では、いい人材の存在と彼らの活躍が際だった改革や改善の原動力となっていく。

 どの業種でも労働力不足になっていて、良質の人材は奪い合いの様相を呈している。その中で林業だけが、いい人材を確保することは至難の業である。しかしながら、嬉しいことに、有為な人材が各地の林業事業体等に腰を据えて、活動している実態がある。林業や事業体自体に魅力があるから、そういう人材が来て定着するのだと思う。林業事業体は、経営者の手腕によって、その経営もそれに伴う魅力も変わってゆく。そして、そういう経営者を輩出していくことも、人材育成の重要な目的なのだ。

-未分類

関連記事

衆議院議員東京15区補選の行方

 衆議院議員補欠選挙が、東京15区、島根1区、長崎3区の3選挙区で28日投開票が行われる。前回まで議席を確保していた自民党は、島根1区しか候補者を立てられず、他の選挙区は不戦敗で、島根で敗北すれば、全 …

京都で入手したロックグラスで

京都・寺町でみつけた作家もののロックグラス  先週木曜日に、京都・寺町商店街に行った際、ふと通りかかった元工具店に、写真のグラスが展示されているのをみつけ、手に取ってみた感じが良かったので、これを購入 …

ずっとあの頃のままで・・・

 先週の水曜日、東京・西麻布で、音楽評論家の富澤一誠さんと10数年ぶりに歓談し旧交を温めた。富澤一誠さん(以下一誠さんと呼ばせていただく)とは、私が近畿放送東京支社に勤務していた、今から34年前、28 …

A猪木への限りなき憧憬

 プロレス界のスーパースター、アントニオ猪木さんが逝去した。79歳、我々の世代のヒーローであり、その信条である「燃える闘魂」は、若き日の私自身の座右の銘だった。「猪木さんのような生き方をしたい。ずっと …

雪のない大寒、やはり寒い

ホームコース(蓼科高原CC)も積雪なしで… 2023年1月20日撮影  昨日、郵便局まで行ったついでに、自宅から車で5分ほどのところにある、蓼科高原CCに立ち寄った。今は、冬季休業中だが、コースをみる …