フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

森林所有者の無関心化には加速がかかっている→時間がない

投稿日:2019年10月2日 更新日:

 森林組合の経営診断などで、組合員のヒアリングをすることが多いが、そもそも、そういうところに出てくる人は、まだ、森林に対して関心を持っている方である。父親が植林をしたとか、自分自身も若い頃は、下刈りとか除伐などを手伝ったとか、時々、自分の持山を見に行くとか、そういう人が多い。この人たちは、森林への関心は低下しているものの、無関心層ではない。

竹林化したスギ林

 私自身の経験値では、そういう森林所有者が1割程度で、9割は無関心層である。そして、1割程度のまだ関心のある層の高齢化は甚だしく、次の世代の殆どの人には、森林などには何の関心もない。関心があるとすれば、その森林がもたらすかもしれない「お金」だけである。そのお金もろくに戻ってこないとわかると、もう「放っておいてくれ」ということになる。そこには、「森林経営管理法」で規定された「所有者の責任」などという意識は全く存在しない。

 人工林は、元々、「お金を儲けるために植林した」投資行為の森林である。いろいろな要因があるにせよ、結果的に「儲けにならなかった」のだから、過去の投資行為は失敗だったとして、それを放棄する。ビジネスの世界では当たり前のことだ。しかしながら、森林の多面的機能とか環境保全とか、そういう側面が前面に出てくると、そういうビジネス的な視点ではない価値基準や行動基準がスタンダードになってくる。

 少なくとも、自分の代に、あるいは自らスギやヒノキを植林した世代の人たちには、自らの意思でやったのだから、原則として、その責任を全うしてもらう必要があると思う。しかしながら、親や祖父の世代が植林して、それを相続する立場の後継世代の人は、植林や育林に対して何の意思も入っていないのだから、所有者の責任を言われても、「自分には関係がない。関与していない」というのが本音のところだろう。

 そういう層が所有する森林(殆どが放置林でかなり荒れている)を救って再生あるいは管理していこうというのが、森林環境譲与税による「新たな森林管理システム」である。その主体になる市町村は、現状で「様子見」をしているところが多いが、そうしている間にも、森林所有者の無関心化・山離れは加速をつけて進み、かろうじて関心を持っている1割以下の所有者も高齢化等で、そこから離脱していくだろう。様子見をしている時間はないのではないか。

 では、どうすれば、そういう森林、人工林を救えるのか。公的管理だけに委ねておいていいのだろうか。それは、私も含めた林業関係者にとっての重大な課題であり、我々はそこから逃げるわけにはいかない。100年の計をもって、荒廃してしまった、あるいは荒廃しつつある人工林を、できるところは再生、無理なところは、その地形や地位に適合した森林に誘導していかなければならない。但し、森林所有者の無関心化は進む一方なので、これにブレーキをかけて、願わくば関心を持ち直してもらうような取り組みも、行政を含めた林業関係者のミッションだと思っている。

-未分類

関連記事

no image

兵庫バイオマス発電の事業停止に際して思うこと その3

 ネット上などで、官民協働のビジネスだったから失敗したなどというコメントがあったが、私自身は、兵庫モデルといわれる五者協議会による「官民一体の事業運営」は、ある意味、理想的だと考えていた。外形的にみて …

「まちびらきマルシェ」に出展

 東急リゾートタウン蓼科内に新設された「オーナーズサロンTENOHA」のオープンを記念して、昨日から「まちびらきマルシェ」と銘打ったイベントが開催されている。(有)天女山と(株)fewtでは、このイベ …

価値観はライフスタイルの変遷と共に変化していくものか

 私が居住する、東急リゾートタウン蓼科には、別荘としての山荘が約800戸、マンションタイプのヴィラが約1400世帯、合わせて約2,200世帯あり、殆どは、GWから秋にかけての利用者の所有となっている。 …

祖父が遺してくれた金言

 私の父方の祖父は、生涯教育者だった。慈愛の教育を説いたペスタロッチを敬愛し、「鉄拳なき教育」を貫いた偉大な教育者だった。苦学して広島高等師範学校を卒業し、大東亜戦争中は、大政翼賛会の和歌山県事務局長 …

no image

西山太吉元毎日新聞記者の他界に思うこと

 さる24日、毎日新聞元記者で、ジャーナリストの西山太吉氏が心不全のため死去した。享年91歳だった。西山氏は、佐藤栄作内閣の時、昭和47年に、沖縄返還を巡って日米間で密約があったとのスクープ記事をもの …