フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

渾身の助言を遂行するという使命感を持って

投稿日:2019年9月30日 更新日:

 このところ、林業事業体の経営診断が続き、そのためのヒアリングや現地視察、各種分析・報告書作成・報告会等に費やす時間が多くなっている。今から16年前、私は経営コンサルタント(中小企業診断士)として、初めて森林・林業に関わった。和歌山県での森林組合経営幹部研修会での講演がその嚆矢だった。平成15年(2003年)11月のことである。当時、私は46歳、血気盛んな経営コンサルタントだった。

 以来、340近い林業事業体に赴き、森林組合や民間事業体などに対して、経営全般や事業・組織運営、人材育成などで、専門的な助言をしてきた。この分野は、私自身が開拓したものであり、その手法も自分自身で開発・創造したものだ。その活動と併行して、森林施業プランナーなどの林業における人材育成にも長年関わり、この仕事も自分にとって重要な位置づけとなっている。最近では、木材の需要側である川中の企業や経営者にも、山側の立場で助言をすることが多くなっている。

 専門家集団と銘打った「チーム・フォレストミッション」の活動は、この下期あたりから活動が本格化してくる。私もその一員として、地域地域での森林・林業の再生や振興、事業体支援等に全力を尽くしたいと思っている。林業のことを「ダメだ。ダメだ」と否定していても、何も始まらない。未来に希望を持って懸命に、そして真面目に頑張っている林業関係者はたくさんいる。その人たちの頑張りをもっと後押ししなければならない。

 真の専門家の言葉は極めて重い。我々は、自分の言葉に責任を持つ必要がある。その影響力が大きければ大きいほど、自分の言葉の重みは増していく。今日も、県内で経営診断の報告会を兼ねたセミナーがある。その資料と報告書は、ここ数日で集中して作成した。その中に盛り込んである助言は、自分として渾身のものだと自負している。たとえ部分的でもいい。その地域の森林・林業、そしてそこで働く人たちのためになるのならば、私は自分の事業領域の中で、その使命を果たしていこうと思っている。

-未分類

関連記事

首都圏の電車内でのスマホ使用率は71%

 今年初めての出張ということで、午後一番のあずさ号に乗り、茅野→立川→西国分寺→武蔵浦和→大宮→新白河という行程で、午後5時前に、福島県の新白河駅に着いた。今日は前泊で、明日、古殿町というところで、林 …

no image

ウッドショックに思うこと①

 ウッドショックという言葉が、メディア等で飛び交っている。オイルショックやドルショックといった、○○ショックという列で、外的要因による木材価格の高騰現象に宛がわれている。目新しい言葉が好きなマスコミが …

チームフォレストミッションの強みとは

森林施業プランナー研修や現場技能者研修をやっていて、つくづく実感するのは、プランナーも現場技能者も林業における技術者であり、林業を実践する人だということだ。そして、その現場で林業に従事する技術者に対し …

近来稀に見る暴言で辞任へ

川勝平太静岡県知事(静岡県庁HPより)  静岡県の川勝平太知事は、2009年に当選して以来、4期連続で知事に就任、その間、特に、リニア関係の問題発言で、世間を騒がせてきた。御殿場を揶揄した「コシヒカリ …

静岡での不適正伐採について

 数日前に、静岡市内の山林で起こった、不適正な森林伐採がワイド番組の特集で取り上げられ、ネットニュースでも話題になり、世間を騒がせた。私のところにも、このニュースをみて、複数の問い合わせがあった。地元 …