フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

自宅周りはこの冬、初雪で

投稿日:

 9月中旬あたりから、毎週のように各地への出張が続き、そのためのスタッフ会議や資料づくり等で、何だかんだと日程が詰まってしまい、物事を定点でゆっくりと考える暇(いとま)が殆どなかった。その出張シリーズも、先週末で一段落して、今週は蓼科の自宅で自分の時間を過ごすという僥倖に恵まれている。昨日は、狭い自室(書斎兼寝室)の整理をして、不要なものを断捨離した。ゴミ袋を何回か、ゴミ庫に捨てに行くたびに、肩の荷が軽くなるような気持ちになるのはいつものことだが、最近、特にその思いが強くなっている。

今朝の自宅前の様子

 昨日あたりから、早朝の冷え込みが厳しくなり、外気温は、午前7時の時点で氷点下3度になっている。長野県でも北の方は、大雪になっているようだが、南信といわれるこの地域は、降雪はさほどでもなく、初雪といっても薄らと雪化粧をしているという程度で、日常の生活には何ら支障がない。但し、屋外に出ると冷蔵庫の中にいるような底冷えがして、温暖なところで生まれ育った私にとってこの寒さは骨身に堪えるのだが、蓼科在住も10年目に入り、さすがに、冬の寒さにも体が慣れていたというところだ。

 9月中旬以降、本業の方で出張を含めてバタバタしていたのだが、この間、国内外で、いろいろな出来事があり、それらを横目でみながら、関心はあったものの目の前の案件に専念してきた。トランプ前大統領の劇的な復活、自民党総裁選の推移、地方においては、兵庫県知事の失職問題等々である。一連の出来事を俯瞰する中で実感したのは、オールドメディアと呼ばれる新聞・テレビといった大手メディアの報道機関・ジャーナリズムとしての劣化と末期症状だった。

 元放送局の報道記者としては、彼らの体たらくは、正直なところ、自分の過去の活動を否定されたような気分になる。今だから言えるが、私は放送局に入社し報道記者をしていた時、将来的には、中央に出てフリーのニュースキャスターを目指していた。自分の足で取材したことを、自分自身で伝える、そういう仕事に就きたいと本気で考えていたのだ。それから40数年経って、私は今、森林・林業専門の経営コンサルタント(林業経営コンサルタント)として、全く別の業界で活動している。但し、昔取った杵柄か、メディアの動静は常に関心の対象だ。

 我々が生きている令和の時代は、新聞・テレビも含めてだが、SNSが発信する洪水のような情報を取捨選択し、最終的には自分の頭で考えて意思決定するという行動基準が、国民一人一人に求められている。大手メディアの報道を信じるか信じないかではなく、物事を考える中心軸を自分自身の中に置いて、そこから広がる円周の中に、できる限り多くの情報を網羅して、それらを分析、都度、その人にとっての適正な判断をしていかなればならない。そして、そういった行動は、誰もができることではない。誰しも、意思決定における「寄る辺」が欲しいし、権威あるものにすがりたいという本能的な欲求もあるからだ。

 雪が降る日は、部屋を暖かくして、読書をしたり、物書きをしたり、思索をするのが、私にとってのベストな過ごし方である。先に挙げた国内外の事象についても、幅広く情報収集をしながら、自分なりの見解を整理しておきたいと思っている。

 

-未分類

関連記事

「なごり雪」となるのか

 春分の日が過ぎたというのに、蓼科ではまだ雪が降っている。これを「名残の雪」というのか、しかし、今年は3月に入ってからの降雪が多く、例年とは違う様相を呈している。なごり雪といえば、伊勢正三が作詞作曲し …

新年の想い・・・未熟の晩鐘

 年を追うごとに、師走や正月といった雰囲気が薄れてくる。その中で、新しい1年を迎え、また1つ歳をとる。人間の成長は、一般論では時間が経つ速さに追いつけない。そのギャップが「未熟」「未完」といった言葉で …

no image

木材SCMの取り組みへの期待

 林野庁事業で、「低層建築物(住宅等)における効率的なサプライチェーン構築支援事業」という事業がある。現時点で、茨城・富山・岐阜・京都・高知・長崎・大分・北海道・山形・福島・三重の12地区で、木材サプ …

春の到来、実りある1年にしたい

カラマツも芽吹き始めた…GWはグリーン一色に  自宅は、標高1,300mのところにあり、黄砂の影響もさほどなかったようで、その点は幸いだったと思っている。自宅の周りを少し散策した後、ふと、目の前のカラ …

提案型集約化施業の意義を再認識する

 先週土曜日に、近隣の財産区の役員と面談し、意見交換等をした。私は、全国各地に出向き、林業事業体と呼ばれる森林組合や民間の林業会社に対して経営等の助言をするのが自身の事業の柱になっているが、数年前から …