フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

高市総理の頑張る姿に奮起する

投稿日:

 「最も強固なの同盟国」「 日米同盟の新たな黄金時代をトランプ大統領とつくりたい 」など、強く踏み込んだ宣言が出され、トランプ米大統領と高市新総理の絆は、まずそのベースを構築したと云える。そして、その間を確実に繋いだのは、安倍元総理の存在であることは間違いのないところだ。今後、この緊密な関係性が、我が国に国益をもたらし、「強く豊かな日本列島」に向かう原動力になていくことを我々は期待しなければならない。

日米関税合意等に署名するトランプ大統領と高市総理

 高市総理は、体を張って、この国を守り、国益のために尽力しようとしている。彼女の決然とした姿勢と行動を我々は、真摯に受け止めなければならない。そして、例え、我々のような下々の人間であっても、この国のために、また、社会のために、身の回りの誰かのために、自分に出来ることを再確認し、それを何らかの行動に移していくべきだと思うのだ。私の場合は、差し詰め、森林・林業の振興支援であり、その手段としての林業事業体支援、人材育成等になる。

 明日から、四国に出張するが、いつも通り、精一杯のことをやり、先方にとって有益な助言をしてきたいと思っている。私の会社の経営理念は「仕事を通じて社会貢献をする」である。この職業は「社会貢献業」であるとも云える。そのことに誇りを持って、これまでもやってきたし、これからもその想いというか理念は変わることなく、自分の事業領域において、活動を続けていきたい。高市総理の頑張りをみていると、おのずと背中を押されているような気になり、自然に前向きな気持ちになる。とても有り難いことだと思っている。

-未分類

関連記事

春雪下の独りゴルフを楽しむ

 午前中は、期末案件の資料を作成し、午後から、自宅から車で1分のところにある「蓼科東急ゴルフコース」に行き、雪がチラつく中、1サムゴルフをしてきた。このコースは、ややこぢんまりとしているが、フェアウェ …

森林組合はきちんと本業で儲けなければならない

ある森林組合の事務所(長野県)  いまから9年前、「森林・林業再生プラン」森林組合改革・民間事業体育成検討委員会の席上、委員だった私は、多くの委員が、我が国の私有林において森林整備が進まないのは、森林 …

スキーはできないけれど

 私が住む、東急リゾートタウン蓼科には、スキー場があって、例年この時季(金・土・日・休日に営業)は、家族連れやカップルなどで賑わっている。こぢんまりしたスキー場だが、別荘地内にあるということで、立地条 …

3ヶ月ぶりの東京で・・・

 昨日は、林野庁事業「顔のみえる木材供給構築事業」の検討委員会があり、午後1時半から、小石川の林友ビルで開催された同会議に出席し、委員としての意見を述べた。こういった委員会への参画は、これまでいろいろ …

岸田総理襲撃事件で考えたこと

 土曜日の昼前、仕事関係の資料を作成中、突然飛び込んできたニュースに驚きを禁じ得なかった。昨年7月8日、忘れもしない、安倍元総理の暗殺事件が奈良市内で起こり、今度は、隣県の和歌山市で、現職の総理が狙わ …