フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

山下美夢有プロの全英女子優勝を祝する

投稿日:

 メジャー大会である、全英女子オープン選手権で、日本の山下美夢有プロが、見事に優勝した。日本の女子プロによるメジャー制覇は、樋口久子プロ、渋野日向子プロ、笹生優花プロ(2回)、古江彩佳プロ、西郷真央プロに続いて6人目の快挙である。彼女は、150センチと小柄で日本国内では通用しても、大型選手の多い海外では勝てないだろうと言われていた。先にメジャーを制覇した古江彩佳プロは153センチであり、そんな通説を覆したのだが、これに続き、山下プロが小柄で華奢な体格でも、海外での試合で勝てるということを証明した。

 彼女のプレースタイルは、ドライバーからパットまで、精度の高いショット・パットを一定のリズムで積み重ねていくというものだ。飛距離が出ない分、精度の高さでこれをカバーし、チャンスには思い切ったプレーでチップインなどを狙い勝機に結びつける。メンタルが強いというのも、頷けるところがあるが、どういう場面でも、一定のリズムを崩さないという「自己制御」に長けたゴルファーだという印象を、彼女がデビューした頃から感じていた。

 今回の優勝で、彼女は2億1,600万円という、桁違いの賞金を手にした。しかし、それだけの価値のある素晴らしい優勝だと云える。世界の強豪が出場する場で勝ったのだから、彼女の実力は、もはや世界トップクラスである。渋野日向子プロや原英莉花プロのような華やかさやスター性がないものの、職人気質の技術力で淡々とバーディーや難ホールでのパーをとってくる。私などは、彼女のような選手こそが、プロのゴルファーなのだという気がする。そして、こつこつと地道な練習やトレーニングを人一倍積み重ねていることも明らかで、「凡事徹底」ということの重要さを、改めて彼女に学んだようで、刮目しているところだ。

 

-未分類

関連記事

映画 PERFECT DAYS を観て、そして考えたこと

 アマゾンプライムで、役所広司主演の「PERFECT DAYS 」をじっくりと観た。この映画は、第76回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、彼が日本人俳優としては男優賞を受賞した 作品であ …

久々の東京で…

 昨日は、朝8時前に自宅を出て、JR茅野駅から「あずさ号」に乗り、東京に向かった。茅野駅のあたりは、標高800mくらいだが、昨日の朝は、とても涼しかった。しかし、新宿駅に降り立った瞬間、目が眩むような …

no image

懐かしき故郷の日々は遠く

 和歌山県・那智勝浦町の実家に5日ほど滞在した。もうすぐ93歳になる母が独りで暮らしていて、滞在中は、出来るだけ世話をかけないようにして、家事などを手伝ったりしている。この町は、漁業や観光が最盛期の時 …

亡き妹に捧げるレクイエム

 妹、万里がこの世を去って、もうすぐ丸4年になる。4月14日が命日だ。先月27日に父が老衰で亡くなり、父の納骨の際に、妹の分骨を一緒に埋葬することになっている。妹は生きていれば61歳、これから人生の実 …

祖父が遺してくれた金言

 私の父方の祖父は、生涯教育者だった。慈愛の教育を説いたペスタロッチを敬愛し、「鉄拳なき教育」を貫いた偉大な教育者だった。苦学して広島高等師範学校を卒業し、大東亜戦争中は、大政翼賛会の和歌山県事務局長 …