3週間連続の出張ということで、自宅で過ごす時間が少なく、また、梅雨時とあって、好天の日の蓼科の風情にこのところ触れていなかったこともあり、日曜日の今日は、この時季の蓼科らしい「涼夏」となり、朝から外に出て、散策をしたり、自室でギターの弾き語りをしたりして、自分なりの「好きな時間」を過ごしている。午後からは、自宅から車で2分のところにある「蓼科東急ゴルフコース」で、ハーフラウンドをすることになっている。

出張の4日間、ホテルではクーラーをつけて過ごすことが多く、そうなると、どうしても体力を消耗しがちになり、また、体調を崩しやすくなる。そういうことを想定しながら、出張時の移動や滞在においては、体調管理に微に入り留意しているので、いまのところ、いい感じで活動を続けている。暴飲暴食を避け、規則正しい生活リズムを維持し、適度にストレスを発散するという、基本的なところを堅持しながら、疲れを溜めないように自己管理をしているところだ。
このあたりは、7月中旬頃からハイシーズンに入る。東京や名古屋などから、友人や知人が避暑を兼ねて来寥し、この夏は千客万来になる様相だ。私や家族に会いに来てくれるのは、とても有り難いことで、旧交を温めたり積もる話に花が咲いたりと、いい空気感の時間が過ぎていくことだろう。このところ、出張先でもそういう邂逅が続いていて、「人の縁」というものを実感しているところで、やはり、そういった縁を大事にしながら生きていきたいと、最近とみに思っているところだ。

株式会社フォレスト・ミッション 代表取締役、林業経営コンサルタント、経済産業大臣登録・中小企業診断士
我が国における林業経営コンサルティングを構築した第一人者であり、これまで470超の林業事業体の経営コンサルティングに携わる。2015年から、活動拠点を東京から信州・蓼科に移して活動中。