フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

揺り戻しの雪に戸惑う

投稿日:

 予報で明け方から雪となっていたものの、そんなに気温が下がらないとのことだったので、霙になるかもしれないと思っていたところ、今朝、起きたら、自宅周りは一面雪景色だった。今日は、ゴルフ仲間のT氏とのラウンドを予定していたが、コースがクローズになり、中止となった。「まだ降るかな」とぼやきながら、今日は終日、仕事関係の資料作成にいそしむことにした。

今朝の自宅裏の風景(午前7時頃撮影)

 一昨日は、ここから車で30分ほどのところにある、「モリッパ」というゴルフ練習場に出かけ、蓼科高原CC所属の工藤潤プロのレッスンを受けたが、その日は快晴で、日中の気温は23度くらいまで上がった。今朝の気温は氷点下2度くらいで、それほど寒くはないが、雪が降り出すと、また冬に逆戻りしたような気分になる。これだけ気温の変化が激しいと、その温度差に適合するのも大変で、体調管理にも留意しなければならない。

 来週も火曜日から2泊3日の出張があり、いいコンディションで臨む必要があり、寒い中で、ゴルフなどしている場合ではない。このあたりは、4月中旬くらいまでは、降雪の可能性があって、まだまだ冬物を整理するのは早急に過ぎる。この冬は、最低気温が氷点下15度以下になることもあり、例年よりも寒さが厳しいという感じだったが、防寒の備えを万全にしたので、体調を崩すことなく、乗り切ることができた。今日の降雪は、やや想定外ではあったが、いろいろと思索をする時間をもらったと、前向きに捉えることにしたい。

-未分類

関連記事

丹田に力を入れて助言する日々

 今週は、月曜日に東京・後楽園で、林野庁事業の「顔のみえる木材供給構築事業」の今年度最後の検討会があり、検討委員として出席した。発表は15分で、質疑応答が5分程度、8案件について対面での発表と質疑だっ …

今期の案件が全て終了

 1月末から、毎週のように出張が続き、久しぶりに「仕事に追われる」という様相で、いい感じになっていたが、今週の鳥取県での森林施業プランナー研修で、今期の案件が全て終了した。正直なところ、一息入れたいと …

今日は仕事納めの予定だったが

 今日は、元々、富士見町の「森のオフィス」での年内最後のスタッフ会議を予定していたが、急遽、自宅トイレの修理等が入ったこともあって、一昨日に前倒し、今日は終日自宅で資料の整理などをすることにした。折し …

親しい人たちとの語らいの時間

 大型連休が明けて、このあたりは、その反動もありしばらく静かな日々が続くことになる。朝晩はまだまだ冷え込んだりするが、あたり一面、緑に覆われて、生命力の溢れる季節の到来となっている。ゴルフコースも、本 …

連休は折り返し点に

 連休前半は、ゴルフ仲間とのラウンドと来客、仕事の打ち合わせ等で、あっという間に数日が過ぎたというのが正直なところ、公私ともにやらなければならないことがたくさんあるのに、時間だけが先に進んでしまう。但 …