フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

5年ぶりの弟子達との邂逅で

投稿日:

一昨日は、宮城出張が終わり、東京に移動、昨日夜、上野の料亭で、「坪野先生を囲む会」なる会合が5年ぶりに開催された。東京を拠点に活躍している岩倉光隆君が今回は幹事役を引き受けてくれて、段取りをしてくれた。岩倉君は、中小企業の経営改善支援に独立以来、一貫して取り組んでいる。また、小野史人君は、事業再生の専門家として、もはや我が国ではトップランナーになっている。そして、堀切研一君は、さまざまな研修や事業の事務局、コーディネートなどを請け負う会社の実質経営者として、目覚ましい活躍をしている。福岡県の筑後を拠点に活動する井上哲也君は、地域に根ざした経営コンサルタントとして、その地域には欠かせない助言者としての地歩を確立している。滋賀県を拠点にしている田畑一佳君は、企業の顧問などを務めながら自身が事業を運営し、「夢を追うこと」を忘れずに常に前向きに活動している。

「プロコン練成塾」の弟子達(向かって左から田畑・小野・井上・堀切・岩倉の各氏)

 前回の開催は、2019年10月で、その後、コロナ禍のため中断し、今年に入って、岩倉君が幹事役を引き受けてくれて5年ぶりの開催となった。今年は、岩倉君が打ち合わせなどに使っているという、上野公園内の料亭が会場になった。私も含めて、みんな5歳歳を取り、田畑君以外は50歳代に入り、まさに仕事盛り、それぞれの分野で、八面六臂の活躍をしている。彼らのこの5年間の活動状況を聞きながら、こういう有為な人たちとの長い交流が続いていることを、とても嬉しく思うとともに、一応、彼らの師匠である自分ももうしばらく、社会的に意義の高い仕事に邁進してみようという気持ちを新たにした。

 この会は、私が現役を続けている限りは、続けてもらいたいと思っているし、その後は、彼ら同士の交流会としてさらに継続していって欲しい。近接した価値観を持ち、互いを理解し合い、そして高め合える、良質の仲間の存在は、我々のような独立事業者にとっては、ことに貴重である。そして、そういう仲間が1年に1回でも集まる場というものの価値は史上のものがある。私自身もまだまだビジネスの現役であり続けたいと思っている。勿論、自分の事業領域というものもキャリアや年齢、パートナーの存在等とともにその形は変わってゆくのだろう。しかし、自分がマーケットから求められる限り、ニーズがある限り、声がかかる限りは精一杯、自身の役割を遂行していくつもりだ。その意味でも、あの時の初心を忘れず、第一線で奮闘する彼らの活躍ぶりに、こちらの方が励まされる思いになるのだ。

-未分類

関連記事

千葉県の大規模停電とスギの倒木について思うこと

 千葉県では、台風15号で南部を中心に大規模停電が続いている。ライフラインの中でも、電気は特に重要である。私自身も、昨年秋に台風による停電で、1日半ほど電気なしの生活を強いられたが、たった1日半でも大 …

亡き妹に捧げるレクイエム

 妹、万里がこの世を去って、もうすぐ丸4年になる。4月14日が命日だ。先月27日に父が老衰で亡くなり、父の納骨の際に、妹の分骨を一緒に埋葬することになっている。妹は生きていれば61歳、これから人生の実 …

ギター弾き語り50年の重みとは

 ギターの弾き語りを始めたのは、中学1年の秋だった。その春、和歌山県・那智勝浦町の地元の中学校に入学したばかりの頃、ラジオから流れてきた、吉田拓郎の「夏休み」に衝撃を受け、何故かギターが弾きたくてたま …

都会に来ると、無性に森林が恋しくなる

私の職業は、他所に行って、経営などの助言をする仕事なので、その稼働率が向上すればするほど、収益は上がるし、自宅にいない日が多くなることになる。とにかく、特に平日は、どこかに行って、経営の助言をしたり、 …

no image

多忙な日々こそ存在理由の証

 先々週、先週と、宮崎県や東京、三重県など、あちこちに出張する日々が続いていて、久しぶりに連泊の移動と活動ということで、時間や案件に追われるという、半ば「嬉しい悲鳴」をあげているところだ。その合間に、 …