フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

とても嬉しかったこと

投稿日:

 このところ、諸々の案件について会議をすることが多くなり、オンラインではなく対面会議の機会が増えている。コロナ禍でオンライン会議が急増したが、私自身は、遠隔地とのやり取りといった限定的な利用を専らとしていて、出来るだけ対面での会議をするようにしている。昨日は、 北杜市の(有)天女山の事務所で2時間程度、 来客を迎えての大変重要な会議に臨んだ。そして、その中で、これまで準備してきた事業について、先方と前向きな合意形成ができ、とても嬉しい日になった。その後、先方と近隣のイタリアンでランチをとりながら歓談し、その際に食したマイタケのパスタがとても美味だった。

 次代を担う若い人財が、その能力を最大限に発揮して、社会や地域に貢献する舞台づくりを、我々年配者が創って、後ろから支援していかなければならない。それこそが、長年、この国で、この社会で生きて、いろいろな経験を積んできた者の務めである。この業界にも、常に世代交代が必要で、若い世代のプレーヤーが縦横無尽に活躍し、新しい林業のあり方を切り拓いていくことを、我々の世代は物心両面で支援していくべきである。「ノブレスオブリージュ」といえるような身分でもないが、そういう気持ちは持っておきたいものだと思っている。

 

-未分類

関連記事

盆休みに考えたこと

 今年の盆休みは、異常に長かったが、私自身は涼しい蓼科にいて、仕事関係の資料を作成したり、好きな本を読んだり、ギターの弾き語りをしたりして、この長い盆休みを過ごした。そして、盆明けの出張や仕事の期間を …

バブル期は遥か昔の幻想か

 新幹線や飛行機での移動中に読もうと思い、先日、桐野夏生著の「真珠とダイヤモンド」(毎日新聞出版刊)という上下本を購入した。バブル期の証券会社を舞台に、バブル経済に狂奔した時代とそれに翻弄された若者の …

no image

GSも好きになれなかった理由

 前回は、少年時代からビートルズの曲が心に響かなかった理由などを書いた。あくまでも、私個人の体験談であり見解だ。ビートルズのファンや信奉者を愚弄する気はないし、どんな音楽を好きになろうとその人の勝手で …

暑い夏の過ごし方

夕方の自宅前の様子  今年の夏は、昨年よりもその暑さが厳しいような気がする。朝の涼しいうちにと、近隣を散策するのだが、結構、汗が出る。とはいえ、各地で35度以上の猛暑日が続いているが、ここ蓼科では、最 …

衆議院議員東京15区補選の行方

 衆議院議員補欠選挙が、東京15区、島根1区、長崎3区の3選挙区で28日投開票が行われる。前回まで議席を確保していた自民党は、島根1区しか候補者を立てられず、他の選挙区は不戦敗で、島根で敗北すれば、全 …