フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

親友の命日、京都・大徳寺にて

投稿日:

京都・大徳寺の境内(2024年2月2日)

 昨日は、学生時代の唯一無二の友人で、社会人になってからも、親しく交流してもらった、伊住政和君の21回目の命日だった。この日だけは、何を置いても、彼の墓前にお参りをして、25年間いろいろと親しくしてもらった感謝の気持ちを込めて、また、その後の自分の活動などの報告を、毎年、彼に報告するようにしている。彼は、存命であれば65歳、さぞかし、いい佇まいの茶人や文化人になっていたに違いない。

 例年通り、彼の墓がある塔頭に入り、係の人に「伊住さんの学生時代の友人です」と挨拶して、彼の墓に行き、そこでしばらく佇み、いろいろとその墓前に話しかけた。そして、そのまま帰路につこうとした際、山門前で、彼の従兄弟である大谷裕巳さんにばったり会い、「坪野さん、中に入ってもらわんと」と、親族の方々が参列する法要に列席させていただくことになった。一周忌と3回忌には、参列させていただいたのだが、以後はお参りだけさせていただいていた。

 法要の席で、彼の父である千玄室大宗匠やお兄さんの千宗室家元、夫人や息子たち、大谷さんたち従兄弟の方々と久しぶりにお目にかかることができた。政和君の特に親しい友人ということで、家族同様に良くしていただいた学生時代から40数年の歳月が経過しても、あの頃のことは、私にとって忘れ得ぬ良き思い出となっている。玄室大宗匠は、御年百歳とは到底思えないほど、矍鑠とされており、これからも伊住政和君の分まで長生きをされるのだろう。

 一昨日の夜は、四条烏丸のホテルから寺町通まで歩き、35年来親しくしている洋服店に立ち寄り、仕事用のジャケットを購入した。今愛用している、バーバリーのジャケットをとても気に入っていて、まさに「一張羅」として愛用しているのだが、このジャケットもそろそろ草臥れてきたので、別のものを探していたところで、1年ぶりにこの店を訪れたということもあり、馴染みの店員さんから勧められるままに冬物のジャケットを買ってしまった。京都は、学生時代と近畿放送での期間を合わせて12年半ほど住み、さまざまな思い出の詰まった街である。彼の命日には、必ず京都にきて、少し滞在することにしている。来年もまた、この時期に来て、彼の墓前にいい報告をしたいと思っている。

-未分類

関連記事

ソウルフードとしての王将で

餃子の王将のメニュー群  今週月曜日、新会社の仕事の打ち合わせで、(有)天女山の小宮山信吾さんが蓼科に来てくれた。打ち合わせの前に、まず、腹ごしらえをしようと、彼の車で「餃子の王将諏訪店」に行った。餃 …

総務省行政文書問題について…

 高市早苗経済安保保障担当大臣が、立憲民主党の議員から、8年前の総務省の内部文書の内容で追及され、大臣辞任、議員辞職まで要求された問題について、そのやり取りをみた限りの、私の見解を書くことにする。断っ …

観光・別荘地における森林整備のあり方・・・明確な思想が必要

 4年前から居住している、蓼科の別荘地はカラマツを中心に、アカマツや白樺、ナラなどが混交する森林の中にある。植林したカラマツは、切り株をみたところ、だいたい50年から55年生くらいである。こちらに来た …

no image

ウッドショックに思うこと①

 ウッドショックという言葉が、メディア等で飛び交っている。オイルショックやドルショックといった、○○ショックという列で、外的要因による木材価格の高騰現象に宛がわれている。目新しい言葉が好きなマスコミが …

no image

木材SCMの取り組みへの期待

 林野庁事業で、「低層建築物(住宅等)における効率的なサプライチェーン構築支援事業」という事業がある。現時点で、茨城・富山・岐阜・京都・高知・長崎・大分・北海道・山形・福島・三重の12地区で、木材サプ …