フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

森のオフィスでの会議

投稿日:

森のオフィス内(富士見町)

 今週は、水曜日に(株)フォレスト・ミッションと(株)fewtの会議ということで、fewtが法人登記をしている、長野県・富士見町の「森のオフィス」の会議室で、3時間ほど、fewtのコーディネーターである、持田千穂さんと、経営コンサルティングや研修案件などについて、打ち合わせをした。この森のオフィスは、なかなかいい雰囲気で、自宅からは車で35分くらいのところだが、もう少し近ければ頻繁に利用するところだ。写真のように、若い人たちが、ワーキングスペースで、パソコンに向かい、自分のペースで仕事をしている姿をみていると、何となくいい気分になる。ここ数年で、私の周りにも、30代や40代半ばの、意識の高い人たちが集い、森林・林業関係についても彼らと一緒に活動することが増えてきている。この国の未来を背負っていく若い人たちに、信念を持って頑張ってほしいとエールを送りたい。

 今週は、助言書や専門誌の原稿などの作成に注力しているうちに、1週間があっという間に過ぎ去った。1月ももう終わろうとしている。この冬は、例年にない暖冬で、雪も薄く、寒さに弱い私にとっては、過ごしやすく、おかげさまで体調は良好である。今年度も、残すところ2月と3月の2か月になった。案件の遂行が一段落する3月中旬になると、この辺りにも、早春の気配が漂っていることだろう。1つ1つ、いい仕事を重ねながら、都度、その合間に、自分が愉しむことのできる時間を過ごすことができれば何よりだと思っている。

-未分類

関連記事

「まちびらきマルシェ」に出展

 東急リゾートタウン蓼科内に新設された「オーナーズサロンTENOHA」のオープンを記念して、昨日から「まちびらきマルシェ」と銘打ったイベントが開催されている。(有)天女山と(株)fewtでは、このイベ …

親友の命日、京都・大徳寺にて

京都・大徳寺の境内(2024年2月2日)  昨日は、学生時代の唯一無二の友人で、社会人になってからも、親しく交流してもらった、伊住政和君の21回目の命日だった。この日だけは、何を置いても、彼の墓前にお …

鳥取・倉吉での研修に臨む

鳥取県・倉吉未来中心の内部…立派な施設です  例年、チーム・フォレストミッションが総力を挙げて取り組んでいる「鳥取県森林施業プランナー育成研修」の会場に来ている。今回は、県中央に位置する倉吉市の「倉吉 …

今期の案件は本日で完了見込み

 今日は、東急リゾートタウン蓼科内にある、「morigurashi」ワークラボの個室で、午前中は、助言書の作成をして、午後からは、オンラインで助言をすることになっている。いずれも、新潟県の森林組合案件 …

親友の墓前で考えたこと

 大分への出張の帰り、昨日、京都で途中下車して、ホテルに一旦手荷物を預け、その足で大徳寺に向かい、伊住政和君の墓参をしてきた。お墓のある塔頭に挨拶をして、「伊住政和さんの友人です」と名刺を出し、彼が眠 …