フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

ちょっとした小旅行で…

投稿日:

 今週は、研修案件が入る想定をしていたが、延期になった。それで急遽思い立って、独りで小旅行を企画し、昨日、蓼科から千葉県の野田市まで、約4時間かかって車で移動し、現地のホテルに泊まった。今日は、名門の千葉カントリークラブ川間コースで、ここのメンバーであるK氏と3年ぶりにラウンドをした。K氏は、75歳になるが、ゴルフは名人の境地に達しており、今日も、ブルーティーからのプレーにも拘わらず、38・40という驚異的なスコアで、圧倒された。

 千葉カントリークラブから車で1時間半ほど走って、いま、茨城県の友部にあるビジネスホテルにいる。ホテル内のレストランで夕食をとったが、その際、私の好物である「アジフライ」があったので、ビールが進んだ。明日は、ここから30分くらいのところある、静ヒルズCCに行き、女子ゴルフのステップアップツアー「森ビルカップ」の試合を観戦し、帰路につくことにしている。束の間のささやかな小旅行ではあるが、自分で車を運転できるうちに、せいぜい機会を創って、あちこちに出かけることができれば幸いだと思っている。

-未分類

関連記事

春の到来、実りある1年にしたい

カラマツも芽吹き始めた…GWはグリーン一色に  自宅は、標高1,300mのところにあり、黄砂の影響もさほどなかったようで、その点は幸いだったと思っている。自宅の周りを少し散策した後、ふと、目の前のカラ …

若いときの苦労は買ってでもしろは、もはや死語か

 年末年始が9連休になり、長い休みの後に、会社に行くのが嫌になり、退職するサラリーマンが激増しているという報道があった。ある退職代行会社には、1日で254件の依頼があったとのことだ。そもそも、退職代行 …

no image

健康こそが最大の経営資源

 長引くコロナ禍は、我が国の経済や国民生活に大きな影を落としている。仕事の態様や生活様式まで、すっかりと変わってしまい、戸惑っている間に、事態はさらに深刻になっていく。この先、一体どうなるのか、誰も予 …

大型連休に突入したけど・・・

 今日から、世間では最大11連休ということで、観光地で別荘地のこのあたりも、そういう空気が漂っているが、ちょっと車で周辺を走った限りでは、今年のGWの出足は遅いかもしれないという印象を持っている。別荘 …

「書く」という営みを続ける

 大学に進学した頃、私は将来の職業を「高校教師」と定めていた。それは、祖父や父が教師であり、また教育者であったことと無関係ではなく、他に選択肢を考えていなかったこともあるが、それもあって、学部も文学部 …