フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

久々の東京で…

投稿日:

 昨日は、朝8時前に自宅を出て、JR茅野駅から「あずさ号」に乗り、東京に向かった。茅野駅のあたりは、標高800mくらいだが、昨日の朝は、とても涼しかった。しかし、新宿駅に降り立った瞬間、目が眩むような暑さにたじろいでしまった。くだんの委員会は、後楽園駅近くのビルで開催され、それが終わってから、赤坂にあるホテルにチェックインして、しばらく、部屋で涼んだ。体調は、このところ良好で、至極元気なのだが、この暑さは異常である。

 夕方、赤坂見附駅で、知人と待ち合わせをして、彼の行きつけの店で会食をした。彼、I君は、鉄道会社の役員で、最近、友人の紹介で知り合い、蓼科で2回ほどゴルフをして、親しくなった。年齢は、私よりも一回り下だが、若くして大手企業の役員を務めるだけあって、なかなかの人格者である。今日も、多忙な中、私が上京するというと、無理をして時間を創ってくれた。

 仕事で東京に来た際に、親しい友人や知人と会食しつつ、忌憚のない話に花を咲かせる時間は、とても心豊かなものだと思う。今月、66歳になるが、自分自身でも不思議なくらい肩の力が抜けてきているような感じで、対人関係もほぼいい流れになっているという実感がある。60歳代後半、そして70歳代前半と、いい歳の取り方をしていきたいと願うばかりである。まあ、そうやって、こんな私でも、まともに付き合ってくれる人がいるという事実も嬉しいし、また、それが、ある意味での、この世にいる存在理由なのかもしれないと思ったりする。

 独りの時間は、限りなく貴重なものだし、その愉しさは、至高のものだが、昨夜のような、親しい人との時間も、その前提があるだけに、また、味わい深いものになっているのだと実感している。

-未分類

関連記事

本格稼働再開、明日から

 明日は、安倍元総理の国葬式である。上京し献花だけでもと思ったのだが、急遽宮崎への出張が入り、中部国際空港から安倍さんへの想いを寄せることにしたい。7月8日に事件が起こり、まずは、「安倍ショック」の期 …

「書く」という営みを続ける

 大学に進学した頃、私は将来の職業を「高校教師」と定めていた。それは、祖父や父が教師であり、また教育者であったことと無関係ではなく、他に選択肢を考えていなかったこともあるが、それもあって、学部も文学部 …

出張が終わり甲府に後泊で・・・

 2泊3日の出張が終わり、後泊ということで、甲府駅前のホテルにいる。夕食は、あずさ号の車内ですませ、今日はもう寝るだけという態勢になっている。今回の案件について、いろいろと整理すべきことが多く、但し、 …

石破新総裁誕生から一夜明けて

 昨日は、姫路での講演があり、「現場技術者の育成と定着化のポイント」というテーマで、自分なりに熱弁をふるってきた。講演の終わり頃に、自民党総裁選の決選投票の結果が出て、石破茂元幹事長が高市早苗経済安保 …

安倍元首相の命日に寄せて

 今日は、安倍晋三元首相の三回目の命日である。3年前の、 7月8日、11時31分、奈良市の近鉄大和西大寺駅北口付近で、元内閣総理大臣の安倍晋三が選挙演説中に銃撃され死亡した日である。その状況からは、い …