フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

安倍さんのいない新年度を前に

投稿日:2023年3月18日 更新日:

 安倍晋三元首相暗殺事件に関する「文春砲」は、結局4回で終わってしまった。大手メディアが沈黙する中で、いろいろな問題提起をしたことを高く評価するものだが、真相究明には程遠い内容だった。このまま、山上某の公判となり、彼の単独犯行ということで、幕引きになってしまうのかと思うと、気分が重くなる。法治国家としての我が国の規範はどうなってしまったのか。また、新聞やテレビのメディアは、もはや信頼に値しないものなのか、そういうことを考え出すと、暗澹たる気持ちになるのだ。

 前にも書いたが、私は、20年前に安倍晋三という政治家の人となりを、同郷の先輩で、自民党の事務局長をしていた人から聞いてから、ずっと、安倍元首相の動静に注目し続けてきた。憲政史上、最長の政権を築き、我が国のリーダーとして采配を振るってきた安倍さんの姿をみながら、自分自身も、この20年間、自分の世界で奮闘し、時には闘ってきたという思いがある。こういう時、安倍さんならどういう判断をするだろうとか、これからの日本をどういうふうに持っていこうとしているのだろうとか、いろいろと安倍さんを基点に物事を考えるのが、一つの習慣になっていたのだ。

 私よりも3歳年長の安倍さんは、ユーモアのある人だった。なかなか味のあるウィットに富んだジョークを飛ばして、しばしば、そこにいる人の笑いをとり、場を和ませたのだ。麻生さんも、結構、ジョークみたいなのを飛ばしているが、この人はあまり面白くない。自らの特権階級ぶりをそのまま言葉にしているようで、こちらが嫌な気分になる。その点、安倍さんは、特権階級の人だが、庶民感覚も理解しようとする人で、バランスがいいのだ。

 その心の中の「兄貴分」のような安倍晋三元首相が、突然、暗殺されてしまい、寄る辺を失った人は物凄く多いと思う。今、総務省の行政文書問題で野党から追及されている、高市早苗経済安保担当大臣などは、その筆頭格であろう。しかしながら、安倍さんがいなくても、我々は、この先、何とか生きていかなければならない。高市早苗大臣だって、仲間を糾合しながら、この国のためにまだまだ頑張っていただく必要がある。志は安倍さんの屍を越えていかなければならないのだ。

 こうなった以上、全ての規範は、自分自身で築き、それをベースに決断や判断をしていくしかないと思っている。残念ながら「安倍晋三語録」(中央公論社刊)の中の文言に、自らの行動規範を求めることはできない。来月から、新しい年度になり、公私ともに、いろいろと新たな動きも出てくるだろう。私自身にも、まだまだ、その役割を期待してくれるマーケットや企業・団体・個人等がいる。彼らの負託に応えるためにも、自らの使命感や貢献意識などを鼓舞しつつ、まだまだ前に進んでみようと思っているところだ。

 

-未分類

関連記事

長く続けることの意義とは

 昨日は、福島県の古殿町での、「新たな林業モデル実証事業」の現地検討会に参加した。皆伐再造林の効率・低コスト化、原木のトレサビリティ明確化による付加価値の向上などに取り組んでいる。事業の主体となってい …

no image

より深く、より高く

 昨日と今日、山梨県で開催した、「経営力向上事業」では、県内から集まった林業事業体の経営者・経営管理者に対して、経営コンサルタントとして20年余りの期間で培ったノウハウを駆使した講義や実習などを提供し …

総務省行政文書問題について…

 高市早苗経済安保保障担当大臣が、立憲民主党の議員から、8年前の総務省の内部文書の内容で追及され、大臣辞任、議員辞職まで要求された問題について、そのやり取りをみた限りの、私の見解を書くことにする。断っ …

都会に来ると、無性に森林が恋しくなる

私の職業は、他所に行って、経営などの助言をする仕事なので、その稼働率が向上すればするほど、収益は上がるし、自宅にいない日が多くなることになる。とにかく、特に平日は、どこかに行って、経営の助言をしたり、 …

祖父が遺してくれた金言

 私の父方の祖父は、生涯教育者だった。慈愛の教育を説いたペスタロッチを敬愛し、「鉄拳なき教育」を貫いた偉大な教育者だった。苦学して広島高等師範学校を卒業し、大東亜戦争中は、大政翼賛会の和歌山県事務局長 …