フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

高齢者に優しくないJRの対応

投稿日:2023年2月25日 更新日:

 私が住む長野県・蓼科の最寄り駅である、JR茅野駅は、昨年10月から、切符の窓口販売を廃止して、全て券売機で購入するようになった。コロナ禍で乗降客が減った事情はわかるが、あまりに極端な措置に正直驚いた。特急券などを購入するための券売機は3機あり、うち1機は音声案内付きになっている。蓼科という我が国有数のリゾート地の最寄りで、特急も停まる基幹的な駅なのに、窓口販売を廃止するのはいかがなものかと、個人的には大いなる疑問を持っていた。そして、「これは、高齢者を排除することになるだろう」と危惧していたのだ。

JR茅野駅の券売機(2月19日撮影)

 今週の日曜日、東京に行くため、茅野駅であずさ号に乗ろうと、改札口に差し掛かった時、80歳くらいの高齢者が、券売機の前で所在なさげに立ちすくんでいるところを見かけた。その様子を見て、「きっと、切符を買おうとしているのだが、券売機が使えず困っているのだろう」と思い、声をかけて手伝おうとしたのだが、いかんせん、あずさ号の発車時間が迫っていたので、そのまま、ホームに向かった。そして、ふと後ろを振り返った時、その老人が、改札口に来て駅員を呼び出して「切符を買いたいのですが…」と言う声が聞こえた。

 その若い駅員は、にべもなく「チケットは全て券売機で購入していただくことになっています」と言うだけだった。そしてそう言われた老人は、どうしようもなく、項垂れるだけだった。私はそのまま、そこから立ち去ったので、その後どうなったのか確認できなかったのだが、流れとすれば、その若い駅員がアシストして、その老人が券売機で乗車券と特急券を購入したのだと思う。しかしながら、それをやっても、高齢者のストレスや屈辱感を拭い去ることにはならない。

 結論から言うと、JR茅野駅での切符の窓口販売は、「優先販売窓口」として、復活するべきだと思っている。コロナ禍も一定収まって、春に向けてあずさ号の利用客も増えてくる。高齢者や障がいを持った人たちも、たくさんこの蓼科に来訪するだろう。そういう人たちを、JRの都合で排除していいわけはない。「和をもって尊しとする」というのが、日本人の美徳ではなかったのか。もう少し、高齢者などの「社会的弱者」に優しくなれないものか、JR各社には猛省と改善を要請したい。

-未分類

関連記事

ビートルズに嵌らなかった理由

 団塊の世代の人たちは、とにかく、ビートルズが大好きである。私と同年代や下の世代の人間でも、いまだにビートルズを信奉している者が多い。高校生の頃だったか、そういう人たちを、「洋楽派」などと言い、これに …

文春砲第二弾、広がる疑念

 今日発売の「週刊文春」(2月23日号)に、安倍元首相「疑惑の銃弾」の第二弾が掲載されている。見出しが、写真のように、 【 昭恵夫人 暗殺映像を再生し「変ですよね…」 】 である。昭恵夫人以外にも、小 …

経営コンサルタントの存在理由の最たるものとは

私の職業は、いわゆる経営コンサルタントである。それも、林業に専門化した林業経営コンサルタントと自称している。正直なところ、経営コンサルタントという名称は好きではない。玉石混淆であり、人間的にまともなの …

no image

衆議院補選の総括について

 先週、4月28日に投開票が行われた、衆議院補欠選挙では、結果として、立憲民主党が全勝し、自民党は、唯一、候補者を擁立した、島根1区で敗北、東京15区と長崎3区では、候補者さえ立てられず不戦敗になり、 …

響き合える友人との邂逅

 期末の仕事も、先日、実施した大分での支援案件の報告書作成を残すのみとなった。その構想を頭の中で整理しつつ、昨日、車で蓼科から三重県の津まで4時間かかって移動した。今日から、10年来のゴルフ仲間である …