フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

お気に入りの場所

投稿日:

 1年くらい前から、特に冬場に書斎代わりにしているお気に入りの場所がある、自宅から車で2分くらい、別荘地内にある「蓼科東急ホテル」の1階ラウンジである。前にも書いたが、調度品も立派で、Wi-Fiが入っていて、仕事の資料を作成したり、読書をしたりするには最適の場所である。だいたい、午後からホテルに隣接している温泉施設の「鹿山の湯」に入って体を温めてから、ここに移動し、珈琲を飲みながら2時間くらい過ごすことにしている。

右手前がお気に入りの場所

 写真手前の席に座って、fireで好きな音楽を聴きながら、pomeraで文章を作成し、それをパソコンに移行して資料を作成していく。そうこうしていると、2時間などあっという間に過ぎ去る。午後2時くらいからここにいて、午後4時過ぎには自宅に戻る。この時期は、閑散期でホテル内も割りと閑散としていて、ラウンジ内も程よい静寂に包まれていて、居心地がいいのだ。冬場の過ごし方の一つとして、ここでの時間はとても貴重なものになっている。

 「物を書く」という営みは、アウトプットとインプットが融合する、とても充実したものになっている。思いつくままに言葉を紡ぎ文章にしていくことで、頭の中はかなり整理される。お気に入りの場所で、自分の好きなことをする時間は珠玉のもので、彷徨いの後に行き着いた境地といって過言ではない。

 

 

-未分類

関連記事

no image

ちょっとした小旅行で…

 今週は、研修案件が入る想定をしていたが、延期になった。それで急遽思い立って、独りで小旅行を企画し、昨日、蓼科から千葉県の野田市まで、約4時間かかって車で移動し、現地のホテルに泊まった。今日は、名門の …

休暇中の風景、静ヒルズにて…

常陸大宮・静ヒルズの夕暮れ前のホテルからの風景(3月16日)  昨日は、蓼科から中央道・圏央道・常磐道経由で、4時間半かかって静ヒルズに着いた。距離にして340キロ、渋滞もなく順調に車は走り、午後3時 …

プロゴルファー坂田信弘氏逝く

故坂田信弘氏(享年76歳)  今月22日、プロゴルファーの坂田信弘さんが逝去した。享年76歳だった。坂田さんは、京都大学中退で、その後、自衛隊に入り、栃木県の鹿沼CCの研修生となり、1975年、28歳 …

東北での出張の合間に思うこと

 日曜日から、東北に入り、宮城県内での活動を続けている。今日は、移動日で、ホテルの部屋で原稿を書いたり、本を読んで過ごしたりしている。一昨日、7月8日は、安倍晋三元首相の命日だった。事件が起こった11 …

蓼科にもやっと春の到来で

 春分の日とはよく言ったもので、一昨日の雪は、昨日午後からどんどん融け始め、今日も朝から晴天ということで、外気温も上がって、早くも春の様相を呈している。但し、自宅から車で5分のところにある、蓼科高原カ …