フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

親友の墓前で考えたこと

投稿日:

 大分への出張の帰り、昨日、京都で途中下車して、ホテルに一旦手荷物を預け、その足で大徳寺に向かい、伊住政和君の墓参をしてきた。お墓のある塔頭に挨拶をして、「伊住政和さんの友人です」と名刺を出し、彼が眠る墓にいく。彼の命日は、2003年2月2日、享年44歳だった。

大徳寺の境内(昨日)

 彼の墓前では、20分くらいいて、この間の自分自身の活動報告などをして、いま、いろいろと考えていることについて、問わず語りをした。実は、この時間は、私にとっては何物にも代えがたい貴重なものになっている。「この問題について、彼ならばどうコメントするだろう」かとか、「あれこれと悩んでいる自分に対して、背中を押して欲しい」とか、いろいろと想定したりする。

 現時点で、それほど大きな問題があるわけではなく、むしろ、コロナ禍の中でこの国がどうなっていくのか、経済はどうなるのか、人々の暮らしがどう変わっていくのか、懸念や危惧は尽きないし、自分自身も日々、大きな不安を抱えながら生きている。ただ、この問題は、個人が解決できるような種類のものではないので、そういう中で、どれだけ「正しい」行動ができるかを考えていくしかないとも思っている。

 健康状態は、ずっと良好で、仕事も精力的にこなしている。最近は、リモートでの取り組みも多くなってきたが、それにも、何とか対応して、自分なりに奮闘している。この先のことは、なかなか見えてこないが、まだまだ頑張らなければならないという思いが強く、コロナ禍の中で、逆にやる気が漲ってきているような実感もある。

 大徳寺前から市バスに乗り、京都市役所前で降りて、しばらく、京都の繁華街を散策した。緊急事態宣言下といいつつ、休日ということもあって、多くの人出で賑わっていた。寺町御池下ルにある「鳩居堂」に立ち寄り、鳩居堂謹製の便箋と封筒を買った。帰宅したら、大切な人に手紙を書いてみようと思う。京都は、学生時代と社会人としての若い日々を過ごした、「第二の故郷」でもある。来年は、伊住政和君の墓前に、いい報告ができるように、この1年、新たな気持ちで頑張ってみようと思う。

-未分類

関連記事

亡き妹に捧げるレクイエム

 妹、万里がこの世を去って、もうすぐ丸4年になる。4月14日が命日だ。先月27日に父が老衰で亡くなり、父の納骨の際に、妹の分骨を一緒に埋葬することになっている。妹は生きていれば61歳、これから人生の実 …

「男と女」はもう歌えないのか

 「男と女」という曲は、1982年にリリースされた、チャゲ&飛鳥の名曲である。「黄昏の騎士」というアルバムに収録されている。我々の世代のど真ん中の曲で、私自身、この曲には思い入れが強い。もう30年前余 …

伝説の作家、原寮氏の逝去…それで、思い出したこと

原寮氏の最新刊 「それまでの明日」(2018年3月)早川書房刊  ハードボイルド作家として、人気のあった、原寮氏が、今年5月に亡くなった。享年76歳だった。直木賞作家だが、寡作(長編小説は6作品のみ) …

高齢者に優しくないJRの対応

 私が住む長野県・蓼科の最寄り駅である、JR茅野駅は、昨年10月から、切符の窓口販売を廃止して、全て券売機で購入するようになった。コロナ禍で乗降客が減った事情はわかるが、あまりに極端な措置に正直驚いた …

LGBT理解増進法について その2

 前回、LGBT理解増進法なる法律(理念法)は、基本的に必要のないものだと私は断言した。その理念に基づいて、これから、荷物を積み上げていくように、具体的な法律(実定法)が法制化されていくことになるが、 …