フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

暑い夏の過ごし方

投稿日:

夕方の自宅前の様子

 今年の夏は、昨年よりもその暑さが厳しいような気がする。朝の涼しいうちにと、近隣を散策するのだが、結構、汗が出る。とはいえ、各地で35度以上の猛暑日が続いているが、ここ蓼科では、最高気温が30度以上になることはなく、日中は確かに暑いが、朝晩は25・6度くらいで推移しており、湿度も低くて、過ごしやすい。猛暑の時季は、ここで過ごすに限る。

 来週は、出張が2件はいっていて、殆ど、外出することになっていて、東京での2日間は、猛暑の中に身を置くので、少し身構えているところだ。いつだったか、東京都内に在住していたころ、真夏に近くの中華料理店で、暑いタンメンを食べた時、体中から汗が噴き出して、それが、意外と心地よかったという記憶がある。その頃は、40歳代後半で、まだ、若かったし、食欲も旺盛だった。

 あれから、ほぼ20年の歳月が流れた。あっという間の20年だったと思う。いまだ現役、今年も目の前の案件に全力投球しようと思っている。暑い夏を乗り越えた後の、秋の充実感を愉しむために、体調に留意しながら頑張るつもりだ。 

-未分類

関連記事

no image

若きチャレンジャーに幸あれ

 大手居酒屋チェーンのワタミグループの関連林業会社で、森林施業プランナーとして、大分県において森林整備や管理をしていた若者が、このたび、新会社を設立し、森林管理や整備専門の林業会社として活動を始めるこ …

「心の友」がいない寂しさ

 今日は、学生時代からの親友だった伊住政和君の命日である。存命であれば、61歳になっている。茶人としても、文化人としても、まさに、これからが旬という年齢である。それなのに、彼は17年前、44歳という若 …

天が与えてくれた思索の時間

 自宅から車で5分のところにある、ホームコースの蓼科高原カントリークラブは、未明からの雪で約5センチの積雪となり、コースは明日までクローズとなった。今日はともかく、明日はラウンドができるかなと期待して …

no image

梅雨入りは、仕事入りの時期

 今年は、梅雨の到来が例年よりも早くなりそうで、ここ蓼科も、昨日あたりから、そういう梅雨を思わせる天候になっている。ただしかし、ここの梅雨は、ジメジメとした感じはなく、雨が夜に降ったり、それほど湿度が …

山口・萩にて安倍元首相を想う

 先週は、月曜日から水曜日にかけて、「新しい林業経営モデル実証事業」の現地検討会で、山口県の長門に出張した。現地では、県・市・林業事業体などが設立した「一般社団法人リフォレ長門」が、間伐が遅れている地 …