フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

出張明け、日曜日の蓼科にて

投稿日:

 3週間連続の出張ということで、自宅で過ごす時間が少なく、また、梅雨時とあって、好天の日の蓼科の風情にこのところ触れていなかったこともあり、日曜日の今日は、この時季の蓼科らしい「涼夏」となり、朝から外に出て、散策をしたり、自室でギターの弾き語りをしたりして、自分なりの「好きな時間」を過ごしている。午後からは、自宅から車で2分のところにある「蓼科東急ゴルフコース」で、ハーフラウンドをすることになっている。

今朝の自宅前のカラマツ林の様子

 出張の4日間、ホテルではクーラーをつけて過ごすことが多く、そうなると、どうしても体力を消耗しがちになり、また、体調を崩しやすくなる。そういうことを想定しながら、出張時の移動や滞在においては、体調管理に微に入り留意しているので、いまのところ、いい感じで活動を続けている。暴飲暴食を避け、規則正しい生活リズムを維持し、適度にストレスを発散するという、基本的なところを堅持しながら、疲れを溜めないように自己管理をしているところだ。

 このあたりは、7月中旬頃からハイシーズンに入る。東京や名古屋などから、友人や知人が避暑を兼ねて来寥し、この夏は千客万来になる様相だ。私や家族に会いに来てくれるのは、とても有り難いことで、旧交を温めたり積もる話に花が咲いたりと、いい空気感の時間が過ぎていくことだろう。このところ、出張先でもそういう邂逅が続いていて、「人の縁」というものを実感しているところで、やはり、そういった縁を大事にしながら生きていきたいと、最近とみに思っているところだ。

-未分類

関連記事

3ヶ月ぶりの東京で・・・

 昨日は、林野庁事業「顔のみえる木材供給構築事業」の検討委員会があり、午後1時半から、小石川の林友ビルで開催された同会議に出席し、委員としての意見を述べた。こういった委員会への参画は、これまでいろいろ …

no image

ちょっとした小旅行で…

 今週は、研修案件が入る想定をしていたが、延期になった。それで急遽思い立って、独りで小旅行を企画し、昨日、蓼科から千葉県の野田市まで、約4時間かかって車で移動し、現地のホテルに泊まった。今日は、名門の …

久々の大阪の夜にて

 昨夜は、大阪で支援先の会議があり、チーム・フォレストミッションの湯浅勲さんと共に出席した。真に森林・林業で森林整備や管理、木材生産等を実践し、また、木材を活用するプロフェッショナル同士の言葉のやり取 …

蓼科での「哲学の道」に寄せて

 京都での学生時代、3回生から2年間に亘り、銀閣寺から南禅寺に向かう「哲学の道」沿いにあった「若王子(にゃくおおじ)」という喫茶店で、ウエイターのアルバイトをした。その店は、「燃えよ剣」の土方歳三役で …

no image

とことんやってみよう

 車での移動が長距離になり、歳とともに、そういうことがしんどくなってきているという実感がある。幸いにして、車の運転は嫌いではない。それに、蓼科の自宅から実家のある和歌山県・那智勝浦町までは440キロあ …