フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

清々しい気持ちで向き合うこと

投稿日:

 火曜日に、盛岡市内で開催された「林業経営セミナー」が、年内最後の出張となった。今回は、地域森林(経営)管理における、林業事業体の役割と事業体自身の経営課題、とりわけ人材の確保と定着化促進というところにフォーカスして話をさせていただいた。岩手県では、何年ぶりかの講演となったが、旧知の経営者や経営幹部が声をかけてくれて、とても嬉しかった。私が来るということで、遠くから都合をつけて来てくれた人もいた。いつまでも忘れずにいてくれて、本当に有り難いことだ。

 盛岡を後にして、甲府で後泊、茅野駅に置いていた車でそのまま三重県に移動し、束の間だったが温泉に浸かってきた。車での片道4時間余り、道中の景色を楽しみながら、今年1年間の活動などを振り返るいい機会になった。自分なりにやるべきことはやったという実感があるが、やればやるほど、それに比例して多くの課題がみえてきて、この仕事に終わりはないという感じである。但し、信頼関係を構築できたパートナーとの協働、後継者の確保と育成など、ここ数年の目標が充足されていることに、一定以上の充足感をおぼえているところだ。

 先日、ある県庁の職員から、「当県の事業体支援について、注力していくことにしているが、どう考えても、あなたしかいないので、協力していただきたい」という熱いメッセージをもらった。以前、私がその県で活動した際の様子を覚えていて、そう思ったようだが、そもそも、私のことを覚えていてくれたことが有り難いし、なおかつ、一緒に仕事をしようと声をかけてもらえることが、とても嬉しいのだ。そういうときに、「長年、自分がやってきたこと、言ってきたことは決して間違いではなかった」という気持ちになる。

 自分に残された活動の時間は、そう長くないが、「是非、お願いしたい」とマーケットから声がかかる限り、そして、こちらの体力や能力がそれに対応できる状態である限り、この活動に注力してみようと思っている。幸いにして、体力の方は、同世代の人間よりも優っているという自負があるし、何よりも長年の活動で蓄積した林業界における経験値やノウハウは、それなりのものだと自負するところもある。そして、何よりも次代を担う若い人たちが将来に希望を持って、意義のある仕事に取り組んでいく姿を見守ることに大きな喜びをおぼえている。とにかく、清々しい気持ちで物事に向き合い、「楽しい」ことが一番である。

-未分類

関連記事

雪のない大寒、やはり寒い

ホームコース(蓼科高原CC)も積雪なしで… 2023年1月20日撮影  昨日、郵便局まで行ったついでに、自宅から車で5分ほどのところにある、蓼科高原CCに立ち寄った。今は、冬季休業中だが、コースをみる …

久々に千葉での対面セミナー

 先週金曜日は、オンラインではなくて、対面でのセミナーだった。千葉・東金の木材市場の事務所がある建物で、2時間ばかり、林業関係者に「事業体経営からみた安全管理」というテーマで話をした。昨年度まで、チー …

長く続けることの意義とは

 昨日は、福島県の古殿町での、「新たな林業モデル実証事業」の現地検討会に参加した。皆伐再造林の効率・低コスト化、原木のトレサビリティ明確化による付加価値の向上などに取り組んでいる。事業の主体となってい …

新潟で経営者向けセミナー

新潟県・林業事業体経営管理改善トップセミナーにて(新潟自治会館)  昨日、東京経由で新潟に移動し、今日午後から、林業事業体経営管理改善トップセミナーに臨んだ。新潟での仕事は、実に7年ぶりである。今日の …

no image

兵庫バイオマス発電の事業停止に際して思うこと その4

 兵庫県森連運営のチップ工場が、何故、自腹を切ってまでチップ材の原木を集荷したのか、それは、バイオマス発電所の稼働を止めてはいけないからである。しかし、悲しいかな、連合会とて、企業としては中小企業それ …