フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

蓼科にもやっと春の到来で

投稿日:

 春分の日とはよく言ったもので、一昨日の雪は、昨日午後からどんどん融け始め、今日も朝から晴天ということで、外気温も上がって、早くも春の様相を呈している。但し、自宅から車で5分のところにある、蓼科高原カントリークラブは、コースに残雪があり、明日までクローズとなっている。今日などは、休日で早くから予約が結構入っていて、雪のためとはいえ、ゴルフ場にとっては、手痛い機会損失であり、固定費を考えると大幅な赤字となる。このあたりのゴルフコースも例外ではない。

今朝の自宅裏の風景・・・青空が美しい

 春到来の兆しに背中を押されて、早くも衣替えの準備を昨日からしているところで、分厚い冬物を整理し、薄手の衣類を並べると、気持ちもどんどん春に向かっていく効果がある。この地域の冬は、気が遠くなるくらい長く、11月から3月末まで4ヶ月間は、まず、厳寒であり、さらに4月末くらまでは、なかなか暖かくはならないので、事実上、5ヶ月間は冬の格好をするということになる。この別荘地の適合シーズンは、5月から10月末までの約7ヶ月間であり、特に、7月から9月の3ヶ月間が、気温と湿度の低い、避暑に最適な「ハイシーズン」となる。

 今日から、飛び石の4連休ということで、このあたりの人出はかなり多くなるだろう。今日一日で、残雪もかなり融け、日中の気温も15度くらいまで上がる見込みなので、早春の風がさぞかし心地よいものになるだろう。明日は、オンラインでの会議があり、また、4月以降の案件についてのスタッフ打ち合わせをすることになっている。連休後半は、ゴルフ仲間からのラウンドの誘いも入っており、早春のゴルフを楽しむことになる。

 この冬は、蓼科高原CCが通年営業となり、コースはクローズでも、風呂とレストランが営業することになったので、仕事の合間にせっせとここに通い、温泉に浸かり体を温めてから、脱衣場のスペースでストレッチを励行してきた。その効果が出て、体調が良好である。仕事は、とにかく全力投球、その合間に愉しい時間を過ごすことができればしめたものである。

 

 

-未分類

関連記事

大型連休に突入したけど・・・

 今日から、世間では最大11連休ということで、観光地で別荘地のこのあたりも、そういう空気が漂っているが、ちょっと車で周辺を走った限りでは、今年のGWの出足は遅いかもしれないという印象を持っている。別荘 …

自身の役割を果たしながら・・・

 このところ、1つ1つの案件に向き合い、そのたびに、助言の対象になる人や組織が、出来るだけ前に進めるよう、あるいは、気持ちだけでも前向きになるよう、自らを鼓舞しながら、臨んでいるところだ。その組織にと …

ビートルズに嵌らなかった理由

 団塊の世代の人たちは、とにかく、ビートルズが大好きである。私と同年代や下の世代の人間でも、いまだにビートルズを信奉している者が多い。高校生の頃だったか、そういう人たちを、「洋楽派」などと言い、これに …

no image

オンラインでの経営相談、原則として無料でやります

 コロナ禍がもたらした、ビジネス手法の1つとして、オンラインによるコミュニケーションというものがある。昨年から、セミナーや面接、助言などで、試験的にしろ、何回かやってきたが、結構有効なツールだし、いろ …

春は、すぐそこまで来ているが

自宅の裏山の様子(2024年3月21日撮影)  2日続けての降雪となり、春分の日を過ぎても、この辺りはまだ冬の様相を呈している。昨日の朝は、スコップでヴィラ入口付近とゴミ庫前の雪掻きをした。写真は、自 …