フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

長野駅前殺傷事件に思うこと

投稿日:

 この事件が発生する2日前の1月20日、午前10時頃、私は所用があって長野駅前にいた。事件発生を知ったのは、鳥取出張中の22日夜のことだった。JR長野駅善光寺口のバス停で、刃物を持った男が並んでいた男女3人を次々と刺し、49歳の会社員が死亡するという痛ましい事件だった。偶々、その2日前に同じ場所を通ったばかりだっただけに、「あんなに安全な場所で・・・」と大きな衝撃を受けた。防犯カメラに犯人の姿が映っていただけに、ほどなく捕まると思っていたところ、昨日、矢口雄資容疑者(46歳)が逮捕された。

長野駅善光寺口から市内をみる(令和7年1月20日撮影)

 現時点で、矢口容疑者は黙秘を続けており、動機は不明のままだが、地元の高校を出て、首都圏の大学に進学、IT企業に勤務したが、10年ほど前に地元に戻ったという報道があった。長野駅から3キロほど離れたところにあるマンションの一室に住み、普段は作業服姿だったという近所の人の証言をニュースでみた。長野県警が、防犯カメラの「リレー捜査」で、矢口容疑者を割り出し、自宅にいた同容疑者を逮捕したとのことだった。

 逮捕された矢口容疑者は、46歳という年齢よりは、遙かに老けてみえた。往々にして、こういった容疑者が逮捕された際は、しょぼくれた風体になるので、そこは割り引いてみる必要があるが、直感的にはとても「凶悪犯」にはみえず、どこにでもいるような「中年男」そのものだった。すでに、ワイドショーやネットの書き込みなどで、いろいろなコメントが出ているが、この男のこれまでの人生や動機について、あれこれ語る前に、何の罪もない49歳の会社員が、務めを終えて帰宅途中、通り魔によって殺害されてしまったことが残念でならない。彼の家族の悲しみを考えると、こちらまで辛くなる。

 矢口容疑者の動機について、私なりの「仮説」は一応もっているが、予断をもって論評する段階ではない。そして、「黙秘する」などと言っても、早晩、その動機を含めた全容が明らかになるだろう。どんな動機であろうと、彼にどんな言い分があろうと、他人の生命を奪ったことは断じて許されるものではない。重傷を負ったもう一人の会社員や切りつけられた女性の「心の傷」も懸念される。日々、懸命に働き、真面目に生きている人たちを、こういった「蛮行」から未然に守る術はないのか、本当に残念でならない。

-未分類

関連記事

「男と女」はもう歌えないのか

 「男と女」という曲は、1982年にリリースされた、チャゲ&飛鳥の名曲である。「黄昏の騎士」というアルバムに収録されている。我々の世代のど真ん中の曲で、私自身、この曲には思い入れが強い。もう30年前余 …

今期案件も峠を越える

 日曜日から東京に滞在している。昨日・今日と、「新たな林業経営モデル実証事業」の成果報告会と委員会で、飯田橋での会議に臨んでいる。先日の「森ハブ」イベントといい、林業の未来の姿を展望する事業であり、労 …

カラマツ落葉に雪が追いかける

 ここ蓼科は、朝はマイナス6度くらいまで冷え込み、ひたすら冬に向かっている。今年の冬は、かなり厳しくなりそうだと、地元の人たちも言っている。雪が深くなるというよりは、底冷えがきつくなりそうだということ …

石破新総裁誕生から一夜明けて

 昨日は、姫路での講演があり、「現場技術者の育成と定着化のポイント」というテーマで、自分なりに熱弁をふるってきた。講演の終わり頃に、自民党総裁選の決選投票の結果が出て、石破茂元幹事長が高市早苗経済安保 …

近来稀に見る暴言で辞任へ

川勝平太静岡県知事(静岡県庁HPより)  静岡県の川勝平太知事は、2009年に当選して以来、4期連続で知事に就任、その間、特に、リニア関係の問題発言で、世間を騒がせてきた。御殿場を揶揄した「コシヒカリ …