フォレスト・ミッションBLOG

林業の産業としての自立、そして林業に従事する人たちが誇りを持てるように、私たちは、自らが信じる、森林・林業のあるべき姿を、林業関係者の皆様と一緒に創造していきます。

未分類

ちょっとした小旅行で…

投稿日:

 今週は、研修案件が入る想定をしていたが、延期になった。それで急遽思い立って、独りで小旅行を企画し、昨日、蓼科から千葉県の野田市まで、約4時間かかって車で移動し、現地のホテルに泊まった。今日は、名門の千葉カントリークラブ川間コースで、ここのメンバーであるK氏と3年ぶりにラウンドをした。K氏は、75歳になるが、ゴルフは名人の境地に達しており、今日も、ブルーティーからのプレーにも拘わらず、38・40という驚異的なスコアで、圧倒された。

 千葉カントリークラブから車で1時間半ほど走って、いま、茨城県の友部にあるビジネスホテルにいる。ホテル内のレストランで夕食をとったが、その際、私の好物である「アジフライ」があったので、ビールが進んだ。明日は、ここから30分くらいのところある、静ヒルズCCに行き、女子ゴルフのステップアップツアー「森ビルカップ」の試合を観戦し、帰路につくことにしている。束の間のささやかな小旅行ではあるが、自分で車を運転できるうちに、せいぜい機会を創って、あちこちに出かけることができれば幸いだと思っている。

-未分類

関連記事

松山英樹プロの銅メダルを喜ぶ

 昨夜は、読書をしてから早めに就寝しようと思っていたのだが、オリンピックの男子ゴルフの動向が気になって、松山英樹選手のプレーを最後まで観てしまった。結果は銅メダルで、その内容も素晴らしいものだった。心 …

自身の役割を果たしながら・・・

 このところ、1つ1つの案件に向き合い、そのたびに、助言の対象になる人や組織が、出来るだけ前に進めるよう、あるいは、気持ちだけでも前向きになるよう、自らを鼓舞しながら、臨んでいるところだ。その組織にと …

清々しい気持ちで向き合うこと

 火曜日に、盛岡市内で開催された「林業経営セミナー」が、年内最後の出張となった。今回は、地域森林(経営)管理における、林業事業体の役割と事業体自身の経営課題、とりわけ人材の確保と定着化促進というところ …

蓼科での「哲学の道」に寄せて

 京都での学生時代、3回生から2年間に亘り、銀閣寺から南禅寺に向かう「哲学の道」沿いにあった「若王子(にゃくおおじ)」という喫茶店で、ウエイターのアルバイトをした。その店は、「燃えよ剣」の土方歳三役で …

森林と共に過ごす時間が大事

 ここ蓼科は、朝晩の気温が下がり、未明には氷点下になって、いよいよ本格的な冬に向かって季節が進んでいる。和歌山県生まれの私は、正直なところ寒い冬は苦手で、この季節はできれば温暖なところで過ごしたいと思 …